※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義実家に子供1人だけで初めてお泊まりに行きます。義実家は隣県で高速の…

義実家に子供1人だけで初めてお泊まりに行きます。
義実家は隣県で高速の距離、今までパパママとも1回も泊まったことがなく、1人でお泊まり自体初めてです。
義両親からのお誘いで、子ども発信で行きたいと言ったのではなく、子ども自身も不安なようで『お泊まりの時、早く迎えに来てね』と言っています。

みなさんなら、何時から預けて、翌日何時に迎えに行きますか?

コメント

mama

お子さん何歳くらいですか?
保育士していて、年長さんくらいだと、時々1人でお泊まり行くって子は聞きます!
不安がってるなら、お誘いであっても日帰りがいいと思いますが、日帰りが難しい距離なら夕方くらいに預けて、次の日は午前中に迎えくらいがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    年長です!
    この夏にお泊まり保育があって、『園に泊まれたのなら、うちにも泊まりにおいで。』という流れになりました。
    お泊まり自体は嫌がってる様子はなく、本人的に泊まってみたいけど少し不安って感じだと思います。

    やっぱり短い時間から慣らせたほうがいいですよね!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
ママリ

うちだったら逆にお昼頃から預けた方が泣かなかったです。
暗くなってくると不安感が増すんだと思いました。

そして次の日はできるだけ早く。
朝ごはん食べずに迎えにいって家族でモーニング食べに行った時もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり翌日は朝のうちに行ったほうがいいですね!
    お昼ご飯食べてから連れて行って、次の日は朝早めにお迎えに行こうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 2時間前