※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠36wの正期産前のものです😣今になって、ポリフェノールの摂取量で心…

妊娠36wの正期産前のものです😣

不快にさせる方がいたらすみません。
今になって、ポリフェノールの摂取量で心疾患が…とか、胎動、しゃっくりが多いとダウン症の特徴…などSNSなどにめちゃくちゃ出てきます😣 妊娠初期にアサイーを食べることが多かったり、しゃっくりも胎動も多い子なので産まれてきて何かあったら…と不安になります‪🥲‎

何かあると嫌!とかではなく、私自身、体が弱いこともあって元気に何不自由なく産んであげたいと思ってしまって考えすぎてしまいます🌀😵‍💫

みなさんもこういう不安になることありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありました!
お腹の子が悪阻でずっとルイボスティーしか飲めなくて
ルイボスティーってポリフェノール多いのですが
それしか無理だったのですが
先日元気で心疾患とかもなく元気に産まれてます😊
しゃっくりはしますが上の子に比べて特別多いわけでもなく一緒です😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心です😭😭
    ルイボスティーオススメされるのに、ポリフェノール結構入ってるの罠ですよね🙀💧‬
    元気に産まれてきてくれたんですね😭😭そういう話聞けると安心します‪🥲‎
    しゃっくりもネットでみたら1日3回以上あるのは異常みたいなのもみて、4.5回する日もあるので不安になっていました‪🥲‎
    よかったです😭

    • 1時間前
ママノ

妊娠中は、不安にならない人のほうが少ないですよね😩
しゃっくりも胎動も一人目のとき
多いんじゃないかな?(比較対象ないけど)と私も思ってましたが全く心配なく健常にすくすく育ってます😂

こればっかりはもう産まれてからしかわからないので
まずは無事に生まれることを願うのみになってきます✨
どんな子どもでも可愛いですよ💕

ちーさん🔰

うちの子もしゃっくり多い子でしたが、
「今のうちから呼吸の練習してんの!
ストイックでえらいねぇ〜!」
っていつも声掛けてました🤣
胎動もいつももにょもにょうごいてて
「あなたはパパに似て
運動神経がよさそうね〜!
そこはママの遺伝継がなくていいからね〜」
って声かけてましたよ🤣♡(笑)
おかげで(?)めちゃくちゃ足の速い
(言い換えればすばしっこい手のかかる笑)
男の子に育ちました🤪
五体満足で、出来れば母子健康で、が
もちろん誰もが願うことですが
不安になるのは当然ですので
心穏やかに、たくさん話しかけて
あげるといいと思います✨️
ちゃんと聞こえているはずですよ🥰