※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後、遠方に住む実母に来てもらうタイミングについて迷ってます💦退院し…

産後、遠方に住む実母に来てもらうタイミングについて迷ってます💦
退院したその日or次の日、同じように手伝いに来てもらったみなさんはどちらにしましたか?

娘が幼稚園に通っていてバス停まで車で送迎しないといけないので、本当は退院する日に来てもらって次の日の朝から実母に赤ちゃんを見ててもらい、私が娘をバス停まで送るのがいいかと思ってました。
ですが、退院したその日に来てもらうと実母を駅まで迎えに行って、夜ご飯何にするか考えて…とバタバタになるかなと😭
ママっ子の娘も実母にはかなり懐いてますが、私がやっと入院から帰ってきたその日に赤ちゃんも実母も家に来て…ってなると落ち着かないかなとか。

かと言って次の日だと、赤ちゃん連れて娘をバス停まで送らないといけなくなります🤔
車で5分くらいなのでまぁ全然大丈夫とは思うんですが…迷うー!!
一番は、退院した次の日が土日なら最高なんですがそこはまだわからず🥺

皆さんならどちらにしますか?

コメント