
コメント

はじめてのママリ🔰
半年ほどですが私の母と同居してたことあります!自分の母親なら楽が大きかったです!うざっ!みたいなこともありますが、助けてもらえるほうが大きいです✨️周りにも自分の母親or両親と同居の人結構いますが(パパのご両親と同居は、仲良い知り合いでは一組も居ないです)、みんな夫婦の仲が良さそうです!旦那さん的にも手伝ってもらえるからメリット、ママもストレス少なく頼れるで、いいイメージです☺️👌
はじめてのママリ🔰
半年ほどですが私の母と同居してたことあります!自分の母親なら楽が大きかったです!うざっ!みたいなこともありますが、助けてもらえるほうが大きいです✨️周りにも自分の母親or両親と同居の人結構いますが(パパのご両親と同居は、仲良い知り合いでは一組も居ないです)、みんな夫婦の仲が良さそうです!旦那さん的にも手伝ってもらえるからメリット、ママもストレス少なく頼れるで、いいイメージです☺️👌
「同居」に関する質問
25歳夫婦、子供3人、1番上は小3 16歳で出産しその後シングル時代があり再婚しました。 シングル時代は養育費が貰えず親と同居していましたが、毎月5万家に入れていたので生活はカツカツで、再婚した相手が厄介者でお金…
厳しい意見はご遠慮ください🥲 昨日旦那とちょっと揉めた?というか言い合いになりました。 今年の初めに母が亡くなり、実家には祖母が1人で住んでいます。 祖母は車の免許がないので用事がある時は私が基本送迎したりして…
義両親特に義母が、ほんとに夫に対してもだし、こっちの家計に対しても過干渉で,給料はいくらもらってるかとか、明細見せてだの,月の支払いとか聞いてきたり、うちの長女1歳8ヶ月には、楽しくてはしゃいでいる。と誰が…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり楽な事が多いんですね!
はじめてのママリ🔰
大人の手が増えると本当楽です✨️家事とかも手伝ってくれていましたが、家に居てもらえるだけでも楽だと思います。ちょっと子供見ててほしいとか、上の子の小学校行事の時下の子見てもらうとか、小さなストレスがなくなりました。旦那もはじめは遠慮していましたが、しばらくしたらめっちゃ楽なので居てほしい派になっていました😂未だにお母さん引っ越してきてくれないかなーまた来てくれないのー?と言っています。子供も喜んでました。
はじめてのママリ🔰
母が一緒に住む慣れ少しでも生活費入れるよ!と言ってくれてるので、そうなると余計に助かりますよね🤣
はじめてのママリ🔰
えー!お母さんそこまで?!なんならお金払いたいくらい助かってましたよ😂
はじめてのママリ🔰
ですよね!🤣
旦那も賛成ですし、同居してみようとおもいます!