
最近長女の甘えが急速しています。次女が生まれてすぐの時よりです。我…
最近長女の甘えが急速しています。
次女が生まれてすぐの時よりです。
我慢してたのが溢れてきた時期でしょうか?
それとも何か他の要因あるかな…心当たりがなくて💦
保育園をRSで1週間ちょい休んでしまい久しぶりに登園してるくらいですかね…
家ではほぼ抱っこして〜って感じ、寝る前もぎゅーっとして〜って感じです。
自分が三兄弟の1番上で一個下の弟もいるんですが
寂しかった記憶とか甘えたかった記憶とかないんですけど
小さかったから記憶ないだけですかね?
それとも私が母親としての対応で何か不足してて
長女への対応何かミスってるのか…と毎日自問自答しています。
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

®️
わたしも2歳差ですが、もーう生まれてからも少し経ってからも長男の甘え凄かったです😭😭😭
ママがいい!ってなんでもかんでもママじゃないとダメ〜とか。
イヤイヤ期中の甘えだったので大変でしたが、1年経つと落ち着きました🥺
1週間もお休みしてママといたから嬉しかったんですかね🥰そりゃーもっと一緒にいたくてもっと甘えたくなるかもです♡
抱っこもキツいですよね💦料理もしたいから抱っこ紐使いながら〜ってしようとすると、抱っこ紐NGでて😂とにかく、赤ちゃんになりたいんだろうなと思いました😂学校では頑張ってるんだろうな〜と...
なので、母親として不足してないです。きっと、とにかく甘えたいんでしょうね🥰
2年もママ一人占めできてたから色々と葛藤してるんでしょうね🥰ママさんいつもお疲れさまです!!!まだ半年の子もいるなか子どもたちのこと考えてるだけでgoodですよ👍💕
ママリ
そうなんですね…まだまだ一年くらいは落ち着かなさそうと思っとけばいいですね!ありがとうございます😊
保育園でも、お家ではたくさん甘えさせてください、保育園では頑張ってると思いますって言われます😂
抱っこする、2人で遊ぶ、寝る前ぎゅーする、いっぱいお話しするなど、甘えさせるとは他に何かやっておられることありますか??
®️
わたしは夫に預けてふたり時間作ったり、親に預けて(ミルク育児)夫と息子と3人で夕飯外食(1〜2回)と数時間だけでも息子中心時間を作りました。
わたしの場合は息子が嫌がったため、母乳からミルク育児に切り替え、そして旦那親と同居のため預けることができたのでその時間作ることができました。なので参考にならないかな😭💦
わたしもぎゅーしながら大好きしたり、ぎゅーしながら妹もにーに大好きなんだってとか言ったり(笑)とにかく、赤ちゃんのマネしたがるときは◎◎ベイビーだ!と名前の下にベイビーつけて(笑)赤ちゃん扱いしながら甘えさせてました😂うちの子は嫌がってなかったので😂
赤ちゃん返りとかありました?!うちの子下の子のおしゃぶり奪ったり、哺乳瓶使いたがってたので哺乳瓶にお茶いれて使わせたり、上の子のおしゃぶり買って好きなようにさせましたよ🥹満足したらそのうち使わなくなるので😂