

初めてのママリ🔰
夜泣きって その日の目や耳からの
刺激が強いとしやすい。と言われていますよね🤔
4歳にもなると お友達も
自分自身も
自我がだいぶ出てくるし
遊びや 会話の情報が多いのかもと思います。
夜泣き大変だとは思いますが
精神科などは 通わせなくていいと思います🥺

さくらもち
2、3ヶ月も夜泣きしてたら心配ですね💦
今年から保育園に通ったとかでもなくでしょうか?
うちの子は足が痛いと夜中泣いて大変だった時期が3~4歳の間で何度かありました。それは成長痛かな?という感じだったのですが、そういったのとも違いますか?
コメント