※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子がくり下がりの筆算に苦労しており、勉強を見ているとイライラしてしまいます。学校での問題も間違えが多く、家庭での復習でも混乱してしまいました。筆算は難しいのでしょうか。

小2の息子、くり下がりの筆算が難しいようです。ここまで勉強は多分かなりスムーズに来た方だったので、イライラしてしまっています、私が😅

学校でやってきた問題用紙が8問中4問間違えていたので、
今朝一緒に15問ほどやって、もう多分いけるなと思えたのですが、夜寝る前にもう一度やると、またふり出しというか、ごちゃごちゃになっていました。
153-69=ぐらいの筆算です。
しかも夜にした時は、主人が勉強を見て、私のやり方とは少し違ったようで、それで余計にわかりにくくなったみたいです😩

今日は一日を通してゲームの時間も長かったことも併せて、イッライラして、ブチギレてしまいました。友達と遊ぶと余計にゲームの時間が長くなります。

筆算って難しいんでしょうか?😞

コメント

ひろぽん

お恥ずかしい話、小3の娘、今だに苦手です。
めっちゃ時間かかるし、教えても逆ギレしてくるし…。私も毎回キレてます。