※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会計事務所から一般企業の経理に転職した方はいらっしゃいますか?転職時に持っていた資格について教えてください。

会計事務所から一般企業の経理に転職された方いらっしゃいますか?

給与が低く、昇給もないため転職したいです。

転職された際に持っていた資格があれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全商簿記1級、エクセル1級、電卓1級、ワープロ1級とかは持っていました🤔
正式名称忘れました💦全部高校の時に取得した資格です。商業クラスだったので。
今の会社に入社してから建設業経理士1級取得しました。
私の場合、高卒で会計事務所に就職しましたが能力が付いていかず、お客様に迷惑を掛けそうで向いていないと思って辞めました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計事務所退職後は建設業界の経理に移られたのでしょうか?
    お恥ずかしながら、簿記2級に苦戦しており、簿記3級のまま転職活動はできないなと焦っています😭

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計事務所のあとは建設業の経理です!会計事務所時代は、いろんな会社の経理を把握するのがストレスで💦訳もわからないし。。。今は自分が働いている会社の経理さえやれば良いし、分からないところは会計事務所の人に聞いたら教えてくれるので精神的に楽です🥹
    2年前に入社した子は簿記の資格無かったですよ✨農業系の学校の子でした!
    確かに簿記の資格持っている方が就職には有利かもしれないですが、会計事務所勤務だったのも少し有利になりそうな気がします🤔
    ちなみに私の簿記の資格は全商簿記で、日商簿記よりかなりレベル低いものです💦💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな会社の経理を把握するの大変ですよね💦
    簿記2級なしでも転職できそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私には会計事務所での仕事がすごいストレスでした😭
    二級なしでも大丈夫だと思います🙆
    履歴書に資格取得挑戦中とか、面接の時に挑戦してるって教えてくれる方もみえました😊

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も年末調整とかヒヤヒヤするので、できれば経理一本でいきたいです😭
    資格取得挑戦中と書いてもいいんですね!
    勉強になりました☺️

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制度も複雑になっていくし難しいですよね😓自分のですら分からないのに他の会社のまでやるのは私には責任が重すぎて💦
    良いところが見つかりますように😊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    複雑ですよね😭年末調整と確定申告は胃がキリキリします😭

    ありがとうございます😊

    • 9月25日