
会計事務所でパートを初めて二ヶ月経過したところです。仕事内容が専門…
会計事務所でパートを初めて二ヶ月経過したところです。
仕事内容が専門的なのと簿記や経理の知識がないので、いまだに日々何をしているのかピンときていません。
先輩の説明を聞いても意味が分からないです。
こんな調子なので向いていないのかと思い、社長に辞めたいと言ったのですが、仕事やりながら覚えていけばいいし、今は子育て優先しながら細く長く働いて欲しいと言っていただき何とかこなしている日々です。
パートなのもあり急な休みや早退に理解があるし、環境はとてもいいと思います。ただ二ヶ月も働いているのにまだ内容が理解できないことが不安なのとやりがいを感じれません。
もう少し長く勤めたらだんだん分かるようになるものでしょうか?😭
もしくは転職すべきか悩んでいます。
- つきの うさぎ
コメント

はじめてのママリ🔰
知識がなくて理解できてないということがわかってるのであれば勉強するしかないのでは?🤔

はじめてのママリ
多分ですが聞いてるうちに覚えてくることも増えると思いますよ。
会計事務所でパート、ちゃんと頑張って簿記もとってしまえば将来在宅で経理事務とかも出来ますよ✨
求人見ても在宅の経理事務でも会計事務所勤務経験ありが必須とかよく見ます!
-
つきの うさぎ
そうだといいです🥺
業務中にしっかり学んでゆくゆくは資格取れるように頑張ります!
在宅で経理事務って初めて聞きました!
在宅憧れます🥺- 1時間前

はじめてのママリ🔰
二ヶ月じゃ理解できなくても不安にならなくてもいいと思いますよ✨️
社長の言う通りやりながら覚えていけばいいと思いますが、やりがいの部分は多分この先も感じないと思います笑
簿記や会計の検定もってますが、やりがいを感じたことないです!
やりがいを求めるならスパッと転職も全然ありだと思いますよ😊
-
つきの うさぎ
よかったです。
わたしの物覚えが悪いのか、向いてないのかだとばかり思っていました🥲
簿記や会計の資格とはすごいです!
しかしやりがいはないんですね…🤣笑- 1時間前
つきの うさぎ
ごもっともなんですが、パート勤務なのに持ち帰ってまで勉強するのは割に合わないと思ってしまいます🥱