
コメント

はる
次男は定型です。

てん
上の子は発達障害です。(3歳で自閉症の診断)
下の子は一応定型ですが、最近吃音が出てきた(発達段階で出る子もいます)ので、受給者証もらって一緒に通わせようとは思っています。
療育施設の方にも『定型でも、兄弟が発達障害で心配』と言えば受給者証発行できるので、無料で行ける習い事感覚で来てください!と言われています。
※下の子は言葉の理解もしっかりしていて、受け答えも出来ます。吃音は緊張から出ているものっぽいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
兄弟が発達障害で心配といえば受給者証発行できるんですね😳- 1時間前

はじめてのママリ🔰
3人兄弟です。
上2人(中学生)は性格違いますが療育通いしてます。
1番下(小3)はまだ大丈夫ですが素質はあるような気がします…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
素質はあるかも…レベルなんですね!
3歳にならないと分からないと言われたので、様子を見てみようと思います!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
上2人もわかったの小学生になってからでしたよ。3歳でも判断つかない子は沢山居ると思います。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
小学校になってから分かったんですね!
下の子は2歳なのですが、すでに指摘されておりまして💦
3歳にならないと療育に繋ぐことはできないと言われて3歳になるのを待ってる状態なんです😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊