
息子(小学3年生)の友達が家に遊びに来ます。それは良いのですが、その…
息子(小学3年生)の友達が家に遊びに来ます。
それは良いのですが、その友達が弟(保育園年長)を連れて来るようになりました。
息子の部屋で3人で遊んでます。
先日、その友達兄弟がうちで喧嘩して、弟(年長)が突然うちの家を飛び出して行きました。
家に帰ったわけではなく、泣きながら出て行って全然別方向に走って行ったみたいです。
というのも、私は台所で料理してたのでその場を見てなくて息子から知らされたので私も含めてみんなで追いかけました。結局つかまえてうちに戻しました。
もう怖くて。。
事故が起きたり、迷子になったらどうしようと。
今後、弟を連れて来ないでほしいです。
ちなみに先方のお母さんの連絡先は知ってますが、何かメッセージ送っても返信は2日後だったり‥💦
先日も授業参観のときに挨拶しようと思ってましたが、来られてませんでした。
その友達に「危ないから、弟くんは連れてこないでね」と言えば良いですかね‥。
- はじめてのママリ🔰(9歳)

せな
それは怖いですね😱
お友達のおかあさんにはメッセージで、お友達本人には口頭で、両方に釘刺しておきますかね💦

はじめてのママリ🔰
子供と親双方に伝えて、それでももし連れてきたら「弟くんはお母さんがいないと危ないから連れて帰ってね」とお家に入れないでいいと思います💦
コメント