スマイルゼミを辞めるか悩んでいます。小4の娘が塾に通い始め、スマイルゼミの利用頻度が減りました。タブレット学習が効果的か不安です。辞めることで成績が下がるのではと心配しています。皆さんは辞めた理由は何ですか。
スマイルゼミを辞めるか悩んでいます。
小4女子。
ずっとやってましたが、勉強いまいちで塾に行き始めました。
学校の宿題と塾の宿題で、スマイルゼミはやる頻度が減りました。1か月10〜15日くらい?
やっぱりタブレットじゃ頭に入らないかなー
でも辞めたらもっと成績下がるんじゃ…と😭
費用は年払いで1か月5100円くらい。
皆さん辞めた理由なんですか?
- ジェニー
コメント
退会ユーザー
うちはまだ小1なんですが、年中からやってます!
うちもスマイルゼミだとあまり頭に入ってなくて、辞める予定です💦
タブレット内にあるゲームや着せ替え目的なのがわかり切ってるので、やめて公文に行きます💦
咲や
塾行っているなら辞めますね
うちも小4長男がいますが、小1の時にチャレンジタッチで苦手な問題は空欄でスルーするスキルを身につけたので、これはダメだと思って1年で辞めました😅
海外の研究で、授業はタブレットより、ノートに書いた方が成績がいいと出ているのに、日本は逆行していますね😂
-
ジェニー
紙ベースの方がいいですよね。
タブレットで漢字が綺麗に書けましたが、算数がどうにも苦手で…
日本は逆行してますよね。
ありがとうございます。- 9月23日
退会ユーザー
親が見えなくても一人でできる!が売りだと思うんですが、うちの子は声かけないとやらないので…課金する意味ないなぁと辞めました。
あと高学年になると違うのかもしれませんが…問題を読み上げてくれるのがうちのこには合ってなくて、問題を読むことをしなくて小1でやばい点数取ってきたのでやめてそこからずっと紙ベースです(今小3)
あんまり理解してなくても◯になってしまうのと親が苦手を把握しにくいなぁと思ってます。
うまく使いこなせる親子もいるんでしょうけどね、うちは紙ベースの方が合ってました☺️
-
ジェニー
親が苦手を把握しづらいですよね。
うまく使いこなせてるお友達もいるんですけどね、うちの子はいまいち結果が追いついていないなーと思います。- 9月23日
ジェニー
紙ベースがいいですよね。
ゲーム目的わかります😆うちは苦手な算数だけやってませんでした😠
ありがとうございます!
退会ユーザー
やっぱり紙に書くことで覚えられると思います💦