生後2ヶ月の女の子のママです。保健師から授乳間隔について指摘されましたが、夜はまとまって寝てくれるため、無理に起こしてまでミルクをあげる必要があるのか悩んでいます。体重増加は順調ですが、次回の訪問で再度確認されるのが不安です。
生後2ヶ月女の子ママです
保健師訪問についてです
先週2ヶ月の訪問があり、授乳間隔の事について聞かれました。
今うちの子は夜はまとまって寝てくれるようになり、21時頃にミルクをあげたら6時くらいまで寝ているので、朝起きて泣いたときにミルクあげているのですが、
保健師さんに「空きすぎてるので真ん中くらいの時間であげてください」と言われました💦
体重の増えもすごく順調で問題があるわけではないです。
それもあるし、夜はまとまって寝てくれてますが昼は抱っこマンでずっと抱っこして過ごしているので、夜寝てくれてる分には私も寝て休みたいです😢
わざわざ赤ちゃんも起こしてまでミルクをあげなくていいじゃんって思いました😭
無視して今まで通りにしちゃおうかなーと思っているのですが
来月も来るのでまた間隔聞かれるし、ミルクの量や回数も聞かれるので体重増加の計算だったりも合わなくなりますよねー?🥲🥲
- はじめてのママリ🔰Kちゃん(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちもその時期20〜7時までぶっ通し寝てましたが起こしてとかいわれたことなかったです🥺
はじめてのママリ🌞
起こしても飲まないんで起こすのやめました。
素人目だと体重増加順調だし日中も特に問題点ないと思うんですけど、保健師さんの懸念点や問題点ってなんですか?と聞きます。
その理由次第かなあ。
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
本当そうなんです🥺飲まないか、飲んでも寝ながらなので飲むのにめちゃめちゃ時間かかっちゃいます🥺
保健師さんには脱水がって言われました💦
ただ母親目線で言うと、うちの子敏感なのでちょっとおしっこ出ただけで嫌だったら泣くし、音でも起きるので喉乾いて飲みたかったら絶対泣くはずなんです😭
泣いてない時点で大丈夫なはず〜と思っちゃいます💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
失礼ですが、保健師さん幾つぐらいの方でしたか?💦私の時、かなり年配の方がら来られて、育児情報がなんだかアップデートされてない感じでした😓
最近は起こさなくて〜というのよく聞きます😊
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
40代っぽかったです🥺
でもベテランで自分の思ったことを指導しているというよりは、マニュアル通りにやってるみたいな感じに見えました😢
ですよね〜🥲私も1ヶ月経ったら起こさなくていいみたいなの聞いていたので、
2ヶ月だし体重増えてて問題なかったので本人寝てるうちは起こさなくていいな〜と思っていました💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
うちの息子は色々あって保健師訪問以外に生まれた病院に定期的に検診があって
保健師さんの言うことは基本スルーしてます笑
病院から言われない限り変えないかなと思います!
うちの子は増加が緩やかすぎて病院でミルクの回数増やしてと言われたので増やしてますが、もし保健師さんに言われてたら増やしてないと思います笑
-
はじめてのママリ🔰Kちゃん
私も無視して今のままやっちゃいます🥺🥺笑
- 9月23日
はじめてのママリ🔰Kちゃん
絶対来る保健師さんによりますよね🥲🥲