※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

自宅保育でトイレトレーニングをした方は、何歳で完了しましたか?娘は2歳7ヶ月で、トイレを嫌がり、うんちはまだできません。来年度年少で保育園に入るため、どう進めれば良いでしょうか。

自宅保育でトイトレした人何歳頃完了しましたか?
娘が今2歳7ヶ月で、トイレに座ったらおしっこはできますが基本トイレに行くのを嫌がるしおしっこが出る前に教えてくれるとか無いです、たまに出た報告はしてきます。
うんちはまだトイレでできたことがないです。
来年度年少で保育園に入りますが、それまでに完了出来ている自信がないです。なんなら諦めモードです。
私もそこまでトイトレを頑張っていないのでダメですが、どうやったら上手く行くでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昼間は3歳の誕生日に始めて、1週間でとりました!
夜はほとんど朝まで出ていなかったので3歳までには取れていました!

  • ままり

    ままり

    やっぱ3歳になるとできる子多いんですかね!うちも夜はおしっこ出てないこと多いんですが、夜オムツなしって勇気入りますね🥺

    • 9月24日
deleted user

保育士をしてます🙋‍♀️
年少入園時取れていなくても問題ないと思います!
園にもよるかとは思いますが、年少の4月で外れてない子は結構いますよ☺️❤️‍🔥

春から夏にかけてで外せる子が多いです!
夏、プール遊びがあれば、オムツの子は入れず水遊びのみになるかもしれませんが、、、意外とプールに入れないとわかるとやる気出す子もいたりします😅💗

下のお子さんもいるとお家でのトイトレ 大変ですよね🥲

今は親が主導でやるトイトレ より
お子さんの膀胱の発達や尿意を感じる力を待ってからのトイトレ のほうが
発育にいいと言われていたりするので
焦らなくて大丈夫ですよ❤️‍🔥

  • ままり

    ままり

    安心しましたありがとうございます🥹
    たまに声かけながら本人がやる気になるのを待ちます👍
    保育園の先生もオムツ外れてなくても大丈夫ですって言ってくれてたので、のんびり頑張ってみます!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

娘は日中とれて夜のみになったのが2歳過ぎで夜も取れたのは2歳後半でした!

こればったりは本人のやる気次第かなと、新しい可愛いパンツ買ったりモチベーションあげてあげたりとか…

  • ままり

    ままり

    早いですね!
    そうですよね本人次第ですよね😖
    可愛いパンツ今度娘と見に行こうと思います♩

    • 9月24日