
妊娠14週初マタ医療保険•生命保険の加入についてお恥ずかしながら、今ま…
妊娠14週初マタ医療保険•生命保険の加入について
お恥ずかしながら、今まで医療保険、生命保険について何も調べておらず加入もしておりません。
夫は生命保険に入っているのですが私も生命保険は必要なものなんでしょうか?私の収入がなくても夫は子どもと暮らしていけるとは思うので必要ないと考えているのですが。
これからの出産前後に備えて医療保険に加入しようとは考えています。みなさまのおすすめを見ているとコープが良いと聞きますが、母子保険はぐやエクセルエイドも迷っています。
みなさまの選んだ基準など教えていただけませんか?
ほけんの窓口、などで相談が良いのかと思うのですが保険の押し売り?みたいなものをされるのかなと不安でなかなか足が向かず…無知な私にお力をいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目)

はじめてのママリ🌞
妊娠中に入れるものってめちゃくちゃ限られているので、私はとりあえずコープ共済の最低限のものに加入しました。
そして出産後またゆっくり考えるつもりです。
妊娠中という条件がなければ他にも色々と検討できるので。

年子3kids(27)
私は 4社に保険入ってます!
出産時にもし帝王切開だったり、切迫早産で入院した場合保険加入したいってなった時条件付きになり、5年過ぎないと帝王切開、切迫早産は対象外とかになってしまうので、普通分娩(無痛分娩)以外の出産で保険対象になるのでなるべく早いうちに入った方がいいですよ。
コープ共済は妊娠中でも加入できておすすめです!あとは第一生命も妊娠中に加入できて、今現在の妊娠異常も対象になります!

しゃるる🏎
妊娠前から入ってますが、悪阻、切迫、帝王切開して何度も入院しました。案外お金かかります。保険に入ってたのでプラスになりました。
妊娠中は入れないのも多いので色々調べてみてください。

アラフォーママ☆
医療保険、生命保険は
入ってた方が
今後のためにはいいかもですね!
ご自身の為にも家族の為にも✨
保険によっては妊娠中って
事で入れなかったりするので
ネットでしっかり調べた方が
いいかもですね✨
ちなみに私が入ってる保険は
フェミニーヌの女性特有の
病気の保険によって入ってます!
10万、15万が月の保険料に
よって5年に1度支払われるのが
理由で決めました✨
私は月5000位で5年に1度
10万円です✨
帝王切開もしたので
保険も降りました!!
あとはよくいいよって聞くのは
やっぱり県民共済ですかね!
これも月の保険料によるけど
結構いい気がします🤔
そこまで高い気がしないです✨

はじめてのママリ🔰
私は申請が楽で保険料も抑えられるからコープ加入しています。あとは子供にお金がかからないうちに払込完了する終身保険に最低限で加入しています。
自分に万が一があっても旦那さんが実家に子育てと家事を任せて今と同じだけ働けるならいいですが、家事代行やシッターを利用するなら多少の生命保険は必要かと思います。

ちゅん
妊娠中にコープ共済と子供のために誕生前申し込みでたすけあい加入しました!
元々会社でかけてる保険と個人で掛けている保険が2つありました。
自然分娩予定でしたが急遽帝王切開になったのでコープ共済、会社でかけてる保険、個人でかけてる保険全て保険が降りました!
女性特有の病気などに手厚い保険に入るのもオススメです✨
コメント