

てんまま
無理に練習しようとしなくても
保育園生活が始まれば嫌でもどうにかなりますよ🤗
一歳児なら9時頃おやつの時間があるはずなので、朝ご飯は本当にちょっとでいいと思います!フルーツと牛乳とか、スープとか(^^)
フルタイムとか、朝が早いなら、いっそのこと翌日の服着せて寝るっていうのもありです!どうせ保育園で一回は着替えてきます🤣

はじめてのママリ
保育園の準備最初は考えちゃいますよね🥹
うちはもう起きたら真っ直ぐリビングの子供用の椅子に座らせちゃって、朝食与えちゃってます!
食べるの大好きな子なのであまり食べないということがなかったんですが、それでもイヤイヤ期さしかかった頃とかに一時期遊んでばかりで食べない時期もありましたが、その時は開き直って朝食なしで保育所連れてってました🤣🤣 食わんならもういい!て感じで笑
保育所の昼食が11時からと早めだったので、その頃には腹も減るし先生食べさせてくれるだろと丸投げしてたのもあります🥹笑
朝食は牛乳と食パン一枚そのままをむしゃむしゃ食べてましたね😂 味ないのが好きな子だったので…
時々スティックパンとか、コストコのディナーロールとかあげてました。
あとはバナナかヨーグルト、アンパンマンチーズとかですね。 フレークハマってた時期もあったのでひたすらコーンフレークの砂糖なしのやつあげたりもしてました。
テレビはむしろ集中して見ちゃうので、うちは何もつけないでまずご飯食べてもらって、着替えは一人ではしないので無理くりさせてました😂
着替え自分でしてくれるようになったのは2歳すぎてからでしたかね〜
それでも遊びに夢中で着替えない時の方が多いのでこっちでサッと着替えさせた方がずっと早いです😂
最初の慣れないうちは次の日の着替えとかを準備してから寝たりしてました☺️
コメント