
コメント

June🌷
ちょっと落ち着け?の場では、
「ちょっと待って」と両手繋いで向かい合わせで一旦目線合わせて
「どうした?楽しいのわかるけどもう少し落ち着いて?怪我しちゃうし周りの人にも迷惑かかっちゃう。」
って言って、落ち着いたの確認したら行動再開してます!
電車とかでもですが、落ち着きないときは両手繋いで目線合わせて話すと落ち着くって、職場の発達の講習会で講師の方が教えてくれたことあり、うちは必要な時はそれしてます☺️
June🌷
ちょっと落ち着け?の場では、
「ちょっと待って」と両手繋いで向かい合わせで一旦目線合わせて
「どうした?楽しいのわかるけどもう少し落ち着いて?怪我しちゃうし周りの人にも迷惑かかっちゃう。」
って言って、落ち着いたの確認したら行動再開してます!
電車とかでもですが、落ち着きないときは両手繋いで目線合わせて話すと落ち着くって、職場の発達の講習会で講師の方が教えてくれたことあり、うちは必要な時はそれしてます☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
こども園と幼稚園で悩んでます どちらも家からすぐ近くにあり、見学したときもどちらもいいなと思いました。 こども園で決める場合は、預けるのが初めてなので13時までの1号で応募しようと思っています🤔 娘もまだ13時ご…
活動時間とか睡眠時間気にしてなかった人いますか!? 私まったく気にしてなくて 眠たかったら寝たらいいやんって感じですし 友達も3ヶ月からはずっと電車乗って出かけてるし、一日10時間しか寝てないのにめちゃくちゃ機…
先輩ままさん教えてください🥺🩷 長男の習い事の衣装を譲ってくださる方がいるので気持ち程度でスタバのギフトカードをお渡ししたいのですが、いくらぐらいが妥当でしょうか? 気を遣わせないくらいがいいのですが、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
子どもと疎通が取れにくくなってしまい困っていました。
話そうとしても嫌がってしまったり
人前だと人目も気になるし。
ありがとうございます。
June🌷
この年月齢ってどこもそうなのかもしれません…うち今4歳半なんですが、3歳終わりかけが1番私も困ってました。
3歳ってこんなに言うこと聞かんの?!うちだけ?!ってママ友や友達に相談したら、うちも全く同じ😳😳😳って言われて、外で偶然会った時まさに友達の子たち(それぞれ別で相談して別で会ってます)が手に負えない感じで、どこも一緒なんだ…😅と安心した記憶があります笑
人前だと人目気になりますが、注意してない親よりいいかなと、怒鳴るわけじゃなくて「話す」なので。
あとは、家を出る前に約束をする、外出先では、家出なんて約束したっけ😒って釘を刺すとか、事前に言うのも効果的かと思います!
今日はお出かけするけど〜
今から電車乗るけど、どんなことに注意するといいと思う?
みたいな!