※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まどか
子育て・グッズ

離乳食の進め方で悩み中🤔7ヶ月になる娘が、食欲旺盛で嬉しい限りではあ…

離乳食の進め方で悩み中🤔

7ヶ月になる娘が、食欲旺盛で嬉しい限りではあるのですが、どうも2回食では足りない様子😅

ネットで調べると胃や腸の発達がまだ未熟なため、3回食は9ヶ月過ぎてから行うべきで、お腹が満たされないようなら、1回量を増やしたり、お米の硬さを固くしたり対策をとりましょうとのこと……

早速実践し、量は欲しがるだけ用意(ご飯、おかず、ヨーグルト合わせて300gくらい)&お米の硬さを軟飯までレベルアップしました。

でも、足りないらしく、お昼過ぎには、腹が減って御立腹。仕方なしに、バナナやヨーグルト、乳児用おせんべいなどを食べさせてしのいでます😅

排便も1日2回、消化出来ていない食べ物が出てくることもほぼないです。

もう、3回食始めてもいいでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3回食にはまだ早いと思います
やはり消化の問題です

ミルクはどうしていますか?

うちはミルクと離乳食2回に加えて
皆が揃う夕飯に間食の時間を作っています。
間食と言っても
ハイハイン1袋や焼き芋少量です。

せめて早くても8ヶ月以降かなと思いますがどうなのでしょうか

  • まどか

    まどか


    コメントありがとうございます。

    ミルクは、生後1ヶ月で拒否(哺乳瓶が嫌い&ミルクだけの味が苦手)になりまして、完母で対応中です。離乳食にミルクをいれてカロリーアップを狙っているところです🍼

    娘も最初は、間食程度の量だったのですが、最近バナナ1本食べきったり、これはおやつではなく食事かな?ってくらい食べるようになってきました。
    おやつ食べさせるよりは、ちゃんとした食事をあげた方がいいかなと思ったのですが、やっぱりまだ早いですよね😂

    • 1時間前
S

下の子は7ヶ月と10日ほどで3回食始めてました😅
おやつ食べさせるなら3回食と一緒じゃん🤔と思って、それならちゃんとご飯にしようと3回食始めました笑

軟飯や固形のバナナ食べてるならお口の発達も十分かと思いますし、
量も相当だと思うので子どものペースってことでいいのかなと思います🫣
一般的?に、7~8ヶ月だと足りないところはミルクなど授乳で…と言われますが、軟飯食べる子ならミルクじゃ物足りないでしょうし😅

体重増えすぎてるとかはなかったですか?まだ立って歩く時期ではないですし、それだけ食べてカロリー消費と釣り合うのかな?と少し気になりました😂

  • まどか

    まどか


    コメントありがとうございます。

    娘と同じペースのお子さんの話が聞けて良かったです😊

    娘は、よく食べ、よく飲むって子で、母乳もしっかり飲んでくれてて、母乳が、足りないって感じではない気がしてます(母乳なのでどのくらい飲んでるのかちゃんとは把握できてないのですが😅)。
    やっぱり、液体じゃ物足りないのかなって思います💦

    出生時の体重が3,500gと大きめで、その後も成長曲線の上限ギリギリを走行中ですꉂ🤣𐤔
    成長曲線の範囲からはみ出ること、急激に上昇することは、今のところなしです‪👍🏻

    本当は、9ヶ月から3回食を始めるものと念頭に置きつつ、体重の急激増加がないか注意しつつ、3回食始めてみようと思います😊

    • 9分前