※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

趣味がなく、専業主婦の私に独学で取得できる資格はありますか?将来働く際に役立つと嬉しいです。

趣味など一切なく、興味も全くなく
毎日何もすることない専業主婦です。

そんな私に独学で勉強して取れる資格
あれば、教えて欲しいです。

働く予定は今はないですが
将来どうなるかはわからないので
働くのに少しでも役立てる資格だと嬉しいです。

が、学生時代も勉強なんてほぼやってこず
2年前に取った車の免許の勉強でさえ大変なほど
正直バカです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も資格取ろうとしてユーキャンとか色々見てましたが、この年になって、しかも強制されるわけでも時期が決まってるわけでもなく自主的に勉強というのはなかなかやる気もでなくて😥
保育士とかいまはわりと人手不足なとこ多いので需要ありそうだなと思ったりはしますが、ハローワークの人には資格を取っても未経験で年齢がいっていると就職しにくい(経験者や、未経験なら若い人を採用する傾向が)と言われました💦

はじめてのママリ🔰

最初の2行がまさにおんなじです!!
プラス 気力も体力も運気もない腐りきった主婦です🫠💦

子育てしながら勉強や資格にチャレンジしようとするママリさん、めちゃくちゃ尊敬します🥹

頭がいいか悪いかは別として、本読みや勉強が嫌いではない…という感じなら、時間がかかってま頑張れそうだなと思いました😊
でも、他の方がおっしゃる様に なにかと資格社会のわりには活かせる職業って少ないのが現実かなと思います🥲(民間の資格もいっぱいなので)

宅建とか難しくて希少価値の高いものだと就職につながるかもしれないですね👍
応援しています!

初マタ🌷

まだ子供もおらず、
妊娠中暇を極めてる専業主婦です😇

先週から宅建の勉強始めました!
年1回しか試験が無く、次は来年10月です。今初めたら子供生まれても焦らず勉強できるなと思いテキスト買って読んでます📚

個人的おすすめは簿記・FPです
簿記は事務職で求められますし、
FPは働く予定なくても自身の家計を考えるときに役立つと思います!相続や税金とかも内容にあるので、親のこと考える時も参考になるかと…!