※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1から支援級に通っているお子さんのママさんいつから情報収集や、少し…

小1から支援級に通っているお子さんのママさん
いつから情報収集や、少しずつ調べ始めましたか?

現在年少の発達グレーの子を育てています。
診断は特にされていません。
自閉症疑いとのことです。
療育センターや児発に2歳から通っています。
最近小学校は普通学級は無理だなと思っています。

ただ、何から始めて良いのかわからず‥
アドバイスいただきたいです。

コメント

ハンギョ〜🐟

上の子支援級です!(現在小2)
年長の頃診断がつきました!
学校のことを考え出したのは年長なってからですね!
支援級の事は基本的にネットでググってって感じでした💦
情報収集などは診断が出てからやりましたね!
発達の相談など幼稚園からお便り配られてたので毎回行って情報得てって感じでした!

ママリ

小1知的支援級です。
住んでいる地域によりますが知的級しか支援級ないため知的障害がないと普通級になってしまいます。

まずお住まいの地域の小学校は支援級が情緒級の有無を調べたら良いと思います。
学校公開日とかあるので学校のホームページで調べて見にいったら良いと思います。

就学相談説明会が年長の4月からあり それは保育園の掲示板に貼り出されていました。