※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休を1年取る予定の方へ、育休中にしてよかったことや後悔したことについて教えていただけますか。

育休を1年ほど取られた方!
育休中にしてよかったこと、あれしとけばよかったなあと思うこと などありますか??
子どもとこんなにゆっくりする時間も限られてるなあと思うと、なんだか寂しくなってきて...
子どもとのこと、自分自身のことなど
あれば教えていただきたいです!
今は生後5ヶ月で、1年取るつもりでいます☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

基本毎日、季節の行事(今なら芋掘り体験とか、赤ちゃんも参加できる運動会とかクッキングとか)や、赤ちゃんイベント(ベビマ、リトミック、ハイハイレース)など色々探して予約して行ってました☺️✨
何も無さそうだな〜って日には、平日に空いてそうな遊び場にたくさん行ってました👶しまぐるランドとか、ピュアハートキッズランドとかその時期はタダなので😂
あとは、私の職種的に自由なタイミングで有給とか取りにくいので、夫と3人で旅行に行ったり、近くのホテルでホカンスしたりもしてました🥰
平日休みのお友達や、育休中のお友達とは、毎月のように会って遊んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日!すごいです!!
    何ヶ月ごろから行かれていましたか??
    赤ちゃんと2人での行動や初めてのところがなかなか勇気でなくて..
    赤ちゃんと2人きりでも
    楽しめましたか?.🥺

    旅行いいですね!!
    仕事始まったら行けないですもんね..!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月になる前くらいから行ってました🙆‍♀️✨大人とも話せるし、手遊び講座とかに行けば新しい遊びも知れるしで、私は楽しかったです🤭

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑張って行ってみようと思います!!
    初めてのところに行ったら
    他のお母さんたちには
    自分から話しかけたりされましたか??
    ポツンってなったりしないでしょうか😢

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターでは、ハイハイしたりつかまり立ちしてる時期だと、子どもがその場にずっといる訳じゃないので、子どもが遊んでいるところの人と少し話すとかなので、団体で固まってるとかはないですよ☺️寝転んで遊んでいる時期も、近くにいる方とみんなでお話しするって感じでした✨✨
    初めて行くところとか関係なく、こんにちは〜とか挨拶から始まるって感じです🙆‍♀️

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    動き出したらいろいろ移動するんですね!
    緊張ですが、支援センター行ってみようと思います😆
    うまく話せますように...😨

    • 9月24日
すー

◎キッチン用品と自分の服や靴、カバン等の断捨離しました!ミニマリストとは程遠いですが、物が減ると迷うことが減って時短になります☺️
◎子育てサークルへ参加してましたり、支援センターのイベントとか少しでも目に止まればとりあえず行ってました。最初から興味があったわけではなく、行くことで興味を持つきっかけになって視野も拡がり友人も出来きて良かったです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    断捨離!いいですね☺️
    子どものものが増えてきたので
    部屋を片付けないといけないです😅

    何ヶ月ごろから支援センターなど
    行かれてましたか??
    初めは1人でだんだん知り合い?とかができるのでしょうか??
    みんな仲良くなってるのでは?と思い
    支援センターなかなか踏み出せません😂

    • 9月23日
  • すー

    すー

    上の子の時はなかなか眠れなかったのとコロナ真っ只中で外に出てはいけない雰囲気だったので6ヶ月頃かは、下の子は2ヶ月頃から行ってました😂うちの辺りは田舎なので定期的に行けば顔見知りが出来てだんだん仲良くなったりしました。支援センターによっては1歳未満の赤ちゃんが集まる日とかはじめての人が行く日とかちょっとしたイベントになってる時もあるのでそういうタイミングを利用すると輪に入りやすいかなと思います🍀

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめての人が行く日から挑戦してみます!
    顔見知りができたら
    行きやすくなりますよね、、
    がんばります!!

    • 9月24日
ママリ

旅行やディズニーなど行きまくってました😂💦

保育園行き始めたら熱出すし鼻水出てくるしでなかなか旅行の予定も立てにくくなったので、たくさん遊んどいてよかったなぁ…と😅主に私がですが😂💦
写真見せると記憶があるかのように「ミッキーに会ったことある〜」とか言ってます🤣

下の子生まれたらますます出かけられなくなったので、上の子とぐうたらお昼寝したり遊びに行ったりとってもいい思い出です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旅行は何ヶ月ごろから行かれましたか??
    保育園行き始めたら、そんなことになるのですね!
    今のうちに行っとくのが良さそうですね😆
    県外の遠くもよく行かれていましたか?

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は5か月の離乳食開始前に初めて夫と3人で1泊で行きました😄
    完ミだったし1番ラクでした😂

    下の子は完母で4か月でしたが、私の両親や妹もいたので上の子見ててもらえたし完母で荷物少なくてそれはそれでラクでした😅

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5ヶ月から!
    旅館とかホテルがメインですかね..??
    育休中に行けるように計画してみようとおもいます😆

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    上の子初旅行はお部屋にお風呂があるところにして、帰りに道の駅寄って帰ってくる〜って感じののんびり旅行でした☺️

    下の子の時はキッズルームやキッズパークのあるところにして、上の子はキッズパークで遊んで下の子はお部屋でお昼寝できるようにしました😄👍

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    のんびりできるプランいいですね〜!
    ドキドキですが楽しそうです💕

    上のお子さんいらしたら
    行く場所も変わりますよね!!
    今ならではのところさがしてみます!

    • 9月23日