※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スクスク
子育て・グッズ

4ヶ月にして人見知りが始まったのか、機嫌がいい時間帯でも私以外の抱…

4ヶ月にして人見知りが始まったのか、機嫌がいい時間帯でも私以外の抱っこだと泣いてしまいます。旦那の休みが助かる反面、抱っこしてもらえないのは身体が参ってしまいます…人見知りは6ヶ月頃からだと思っていたので💦あとは、初めての声、大きな声、子どもの声、場所などに敏感なのか泣いてしまうことが多いのですが、調べてるとよくないことが書かれているので目にとまってしまいます。

コメント

ママリ

うちの子は3ヶ月で、人見知りというが、抱っこ見知りというか。
同じような事ありましが、なにも問題なく、今小2ですがパパ大好きに育ってます。
気にし過ぎかな?とも、思います。

tomona

うちは3ヶ月くらいから人見知り始まって大変でした💦

パパにもしてしまった時は困りました😭
場所見知りや音に敏感だったりも同じです。そういうときはしっかり抱っこしてあげて大丈夫よ~お母さんがいるよ☺️って声掛けてあげるといいと思います✨
人見知りしない子や、誰にでもニコニコする赤ちゃんもいますが本っ当にそれぞれの個性なので気にしなくて大丈夫です☺️
大きくなれば大差ありません。今はパパ見知りを改善するのが優先かなと😳
機嫌のいいときに、一緒に手を添えて抱っこしてあげたり
パパにもママとおなじにおいの服を着てもらったり。
寝起きにパパの顔を見せるっていうのを繰り返したらパパ見知りはすぐなおりましたよ( * ॑꒳ ॑*)

はじめてのママリ🔰

私の娘も4ヶ月頃から人見知り始まりました!
今まで抱っこしてくれてた人にすら大泣き😂顔見るだけで大泣きです笑

今も他の人に抱っこされてることに気づくと私のこと探してます👀
可愛い反面大変ですよね💦

初めての場所、大きい声は、誰しも怖いところやと思います!赤ちゃんなんてとくに、誰がどこから出した声かもわからないので、突然音がしたらびっくりして泣くのが普通です!
あまり気にせず☺️