※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

模倣や指差しが遅めのお子さん、発語はいつ頃出ましたか?うちの息子です…

模倣や指差しが遅めのお子さん、発語はいつ頃出ましたか?

うちの息子ですが、全体的に発達がゆっくりめで心配しています。
1歳1ヶ月で、ようやくバイバイやパチパチなどの簡単な模倣が少しできるようになりました。
1歳2ヶ月頃から、絵本やテレビなど興味のあるものに指差しをするようになったのですが、まだ「要求、興味、応答の指差し」はできず、不安に思っています。

発語もまだまだ出そうな雰囲気がありません。

模倣や指差しが遅めだったお子さんは、発語はいつ頃から出始めましたか?
同じような経過の方の体験を聞きたいです。

コメント

ママリ

同じように一歳過ぎくらいでパチパチや簡単な指差しがあったくらいで、一歳半で応答の指差しが出来るようになりました。

発語は遅めで、大体ニ歳前くらいから少しずつ言葉が増え始め、二歳半には三語文も出て、今は一日中喋っています。

今となっては一歳半検診くらいまではそんなに気にしなくても良かったのかな〜とは思いますが…
ただずっと不安だったので、不安になるお気持ちもわかります💦
あまり不安が強いようなら、私もそうしたのですが、地域の発達相談で話を聞いて貰うのも良いかと思います☺️