※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamama
子育て・グッズ

保育園の希望保育時間について質問があります。土曜日の利用を希望していますが、園から子供の疲れを理由に利用時間を短くしたいと言われました。園には何か理由があるのでしょうか。

保育園の希望保育の時間について質問です。
一才クラスで町立の子ども園に通園してます。
土曜日、4月から2回目の希望保育をこの土曜日に使用するのですが。
平日はパート勤めですが、土曜日は繁忙期の自営の手伝いのため、利用したいと園にも伝えています。
7:30〜18:30までが園の利用可能な時間で、
いつも7:30〜17:00を平日も利用しており、
土曜日も同じくらいに考えています。
しかし、子供が疲れてしまうからと言う理由で、利用時間を短くしてほしいと園長と担任から説明を受けています。

何か園的に、子供をあづかりづらい理由があるのでしょうか?
こちらとしては、利用時間をみて園を決定しているのに、納得できませんが。

子育てしてる方や、保育の仕事の方教えてもらえればと思います。

コメント

はじめてのママリ

パートの方だけでなく自営の方でも就労証明出してますか?
出してるのであれば仕事だし預かってもらえると思うんですが…💦

またはパートが週5で、土曜保育入れて週6保育園になるのであれば子どもが疲れてしまうから〜という理由で短くして欲しいと言われることは他の園でもあることかと思います🤔

  • yamama

    yamama


    夫の就労証明はもちろん出してて、自分の分も出そうかと聞きましたが、要らないとのことで。
    希望する時間を毎度申請書に書いてもらえればという事でした。
    でも、他でもあるような事なんですね、初めてなので、園の募集にはそう書いてたのに?と思いましたが。
    勉強になりました、ありがとうございます😊

    • 9月23日