
疲れや不安感について悩んでおり、特に更年期の影響を感じています。自律神経の乱れに対する対処法を知りたいです。
疲れます。
ちょっとした症状とかで大きな病気の前触れではと不安になり、その事ばかり考えてネガティブになってしまったり、他のことが手につかなくなったり。悪い方に悪い方に考えて絶望的な気分になったりしてしまいます。数年前に動悸と不安感強い発作みたいなのが出た時に心療内科にはかかってしばらく服薬してましたが今は内服もなく通っていません。また何かあればということで診察は終了しています。
更年期の年齢になってきたこともあってか自律神経が乱れているのかどうしたらいいか悩んでいます。
こんなかたいらっしゃいますか?
どのように対応しているのでしょうか?
何か方法あれば教えていただけたら嬉しいです。
- ママになりたい(2歳9ヶ月)

みんと🍀
頓服で精神安定剤飲んでます🐝
自力で何とか頑張ってましたが、むりでした😥
不安な時はもう薬に頼って一旦リセットして、よく寝て、自律神経整えるという流れで頑張ってます😣
コメント