※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供服110、120くらいになると下の子も新品買うことが増えますか?成長が…

子供服110、120くらいになると下の子も新品買うことが増えますか?

成長がゆるやかになり2年くらい同じサイズを着るとなると、1人目で結構ヨレヨレになりそうですよね。
汚れてもいい服として数枚残しておく感じですか?

そう考えると同性きょうだいのメリットとして挙げられてる「お下がりできる」って数年の話なんですね…

コメント

りい

そのくらいになると意思も結構出てきますし、特に女の子だとこの服着たいとかもあると思います。
そういう意味ではその子に合った服を別で用意することも多いのかなと。(それが新品なのか、中古で買うのかは別として)

えるさちゃん🍊

お下がり出来るけど系統が違うと新しく買うこともありますね🤔

実際うちが長女はワンピースフリフリ系大好きですが、次女はそーゆータイプじゃないので110買い足しました😂