子供服収納について9ヶ月の子供がいます。移動できるワゴンに子供服を収…
子供服収納について
9ヶ月の子供がいます。
移動できるワゴンに子供服を収納していたのですが
いっぱいになってきたのでチェストの購入を考えています。
リビングの横に和室があるのでそこに子供服はまとめておきたいのですが、こんな感じのハンガーラックもついてるワゴンどう思いますか?
衣替えをしたらワンシーズンいけますかね?
今後、2人目も考えているので、全部収めようと思ったら厳しいですかね?出来たら自分の部屋を持つまで使いたいのですがそれだったらチェストとかの方がいいですかね?
子供服の収納が迷子すぎて、同じようにクローゼットとかがなく和室とかリビングに置いている方、皆様どんな感じに収納されているか教えて頂きたいです🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント
さや
衣類の量にもよるかもですが、1段あたりあんまり入らない感じです😭
保育園とか幼稚園に行くと、園の衣類&普段着になるので結構たくさんになります😭
うちはこの横2つのタイプを玄関に置いて、幼稚園のハンカチやティッシュ、普段着の靴下などを入れたり、上着をかけています😊
和室収納に3段タイプのタイヤ付きのプラスチック収納を2人分、上の子は幼稚園の体操服、パジャマをいれて、下の子は普段着、下着類、靴下類などその季節のものを1式入れています🙌
2階にそれとは別にフィッツの4段を一人一つその季節の服を入れて、下の子はまだそこまで服もないので、まだ着ないものとかを入れてます😂
寝室に衣替えした着ない服を入れる収納棚を1つおき、衣替えしたものを入れてます😊
はじめてのママリ🔰
保育園幼稚園行ってないので今量はそこまでなのですが、このタイプリビングに置いてたら子どもにあさられるようになってしまって、プラスチックのタンス?に100均に売ってるイタズラ防止のロックかけて置いてます😂
子どもが普段出入りできるところに置く予定ならケース引き出して服全部出して、、をやられる可能性ありです😂
-
はじめてのママリ🔰
届くようになったら全部出されそうですね😂その可能性考えてなかったですー‼︎ありがとうございます✨
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはり、このタイプはあんまり入らないですよね😂この先のことを考えると尚更。。
分かりやすくありがとうございます✨とても参考になりました‼︎