![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
御祝いで頂きましたが、本体だけで約1kgあり重く感じます。また汚れた際に洗えないのもネックで、しまい込んだままになっています(^_^;)
![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモーネ
可愛いのに…重いんですね(´Д`)貴重なご意見ありがとうございます!!何歳ごろまでマザーズバッグ使うのかもわからないですがきっとそのうち公園のいろんなとことかにも置きそうなので汚れ落とせないのはキツイですね笑
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
そうなんです、可愛いからこそ残念で…自分でリクエストしておきながら、後悔してます(xдx;)
個人的には、お呼ばれやイベント事があれば使えそうかな…くらいな感じです。
![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモーネ
わたしも、前から可愛いー!って思ってたのですこしがっかりです!😭笑
都内だとこの鞄持ってる人は結構見かけますよね!(すみませんプロフィールみました!)
男の子の予定なのですがずっとTOCCAのベビーは可愛すぎて憧れです🎀
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
私も持っているママさんに憧れてリクエストしました(笑)
車を使わないベビーカー移動がメインになると、バックの重さも重要なんだな…と、産んでみて初めて気づきました(´-ω-`)
見た目もこだわりたいのが本音ですが❁
![雪桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪桜
TOCCAじゃないんですが、ケイトスペードのナイロンバッグが可愛くてポケットも多くてオムツシートも付いてるから旦那にリクエストして買ってもらったんですが、オムツシートめっちゃいいんですが、少しフワッとしててかさばります。ちょっと、重いです。バッグも底と手持ちが皮で重めです。
赤地なん生まれる前は使うのが楽しみで仕方なかったですし、臨月で持っても重さなんて一切感じませんでした。…が、ベビーカーにかけるにも少し後ろのめりになるし、抱っこ紐の日なんかは肩がちぎれそうになります。マザーズバッグは軽ければ軽いほど、持ちやすければ持ちやすいほどいいです。今は多少おしゃれなエコバッグと布製のリュックがメインになってます。
昔の友達と会う時だけめっちゃ頑張って可愛いケイトスペード持っていきます…が、オムツシートはもっぱら家使用になっちゃってます。思う以上にあかちゃんと出かける時は荷物が多いのですごい気に入ってるんですが邪魔なんです(^_^;)
ちなみに私は完母なので、ミルクや混合の場合はもっと荷物増えます。身軽な使いやすいバッグがベストですよ!
ご指定のバッグの話じゃないですが、参考になれば幸いです。
もうすぐご出産ですね!安産をお祈り申し上げます❤︎
![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモーネ
ほんとです、軽いほうがきっとずっといいですよね!
プラダのカナパとかも普段でも重いのにマザーズバッグにしてる人すごいです。笑
機能性重視でいこうと思います(´Д`)なんならUNIQLOとかでも構わないんですが…なかなか難しいですよね。笑
![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモーネ
詳しく書いていただいてありがとうございます☺️❤️!
ケイトスペードもデザイン可愛いですよね!ベビーカーに引っ掛けることも考えると荷物はほんとに軽めじゃないと危ないですよね。。
わたしも荷物と手間を省きたくて母乳育児にしたいです笑
あんまりごちゃごちゃしたマザーズバッグは、重いし不便なんですね💦
…今回は、まだ買わないことにしようかなと思います😁笑
わたしも軽めのナイロントート+貴重品用のポシェットみたいなかんじがいいなと思い始めました笑
![雪桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪桜
母乳育児希望なんですね!(^^)
私も完母希望でした。なんか、そっちの方がどっかの見知らぬ牛の乳飲ませるより…と。漠然と。
したら、めっちゃめっちゃ母乳育児って軌道にのるまで大変なんですね(^_^;)最初は母乳外来通いまくり、乳首はぱっくり数ヶ月切れたまま、毎回の授乳で乳首の傷は治ることがなく、数ヶ月陣痛のような痛みと共に母乳与えてました。
私はただ単に勉強不足だっただけと思いますが、ほんと苦労しました。臨月になったらおっぱいマッサージは念入りにしておいた方がいいですよ!!やってたらごめんなさい!!
私は娘がうまく乳首を吸えなくて最初は混合だったんですが、母乳よりで、ほぼ1日搾乳してなんとか母乳を哺乳瓶で与えてました。
助産師さんに、乳首が硬いから、おちょぼ口の娘が余計に吸いづらいと言われました。産む前にもう少しマシュマロぐらいの柔らかさまでマッサージしておけば少しは違ったかもしれないのに。って言われてなんでしなかったんだろうって思いました。いきなり母乳育児でも苦労しない人もいるかもしれませんが。
全然脱線ですが、出産後のヘロヘロな体でほぼ授乳かオムツ替えか搾乳か哺乳瓶の殺菌して過ごしてました。寝る暇なんてほんと、ゼロに近かったです。たまに、搾乳きつくて断念して母乳出るのにミルクをあげました。手は搾乳のしすぎでそうそうに腱鞘炎になり、生後一ヶ月はマグカップ持つのも痛くて涙が出ました。
ほんと、寝れないのと腱鞘炎辛かったのでどうしてもおっぱいマッサージをお勧めしたく脱線ですが書いちゃいました。出産後一気に寝る時間もなくなるし大変になると思いますが体に気をつけて下さいね!
![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモーネ
ひーー。痛いですね(>_<)💨
男性にはわからないツラさ…
姉が1年前に実家で夜も眠らず出ない母乳に赤ちゃんの夜泣き…コッソリ泣いてたのを思い出しました😢
乳腺炎?にもなっていてかわいそうでした!本当にうまく出ないうちは難しいみたいですね、、
でもわたしの出産する予定の病院も母乳勧めてるのにマッサージについてはなんにも今まで母親学級で聞いてないです💦
産んだら母乳の出るホルモンが出ることと、赤ちゃんの口の形くらいしか聞いてないです笑
乳首がかたいというのは、どういうことなんでしょうか(´Д`)わたしは乳首は普段は乳輪と同化してるくらいのかたさです…乳首に刺激を与えたときも、そのかたさを維持するくらいにほぐすということですか?すみません😨💦
自分でも検索してみますが想像ができないです(´Д`)
![雪桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪桜
おっぱいのマッサージというか、乳首、乳輪のマッサージというか…という感じですが…
乳輪をつまんでほぐしていく感じで、乳輪が柔らかく、赤ちゃんが吸えるぐらいの柔らかさになってるとベストですが分かりづらいですかね…(^_^;)
乳輪マッサージは、するとお腹が張るので私はその感覚が怖かったし苦手だったのでマッサージするように言われてたのにしませんでした。
37週だったらもう臨月だからしてもいいと思います。一度担当医か担当の助産師さんにお伺いすることをお勧めします。
私は里帰り出産だったのですが、里帰り前の病院では20週ぐらいから勧められました。25週ぐらいだったかな…?(^_^;)でも、切迫早産の可能性もあるので多くの病院は臨月あたりからをお勧めしてるみたいです。
病院が母乳育児推奨しているなら入院中にばっちりサポートしてくれるのかもしれませんね。
なかなか文字でお伝えするのは難しいですが、赤ちゃんに大きく口を開けてもらって乳輪が隠れるぐらいまで口で覆ってもらって吸ってもらうので乳輪が指で簡単にむにゅってつまめるといいです。私は産まれてからそれをやるとめちゃくちゃ痛かったです。
お姉さまが母乳がなかなか出ないのに乳腺炎になられたということですが、乳腺にお乳が詰まった状態なので、お乳は生産されているのに乳腺に詰まってしまって乳腺が開通しなかったのかもしれませんね。姉妹、結構似るものですのでうちの場合は胸にしこりみたいなのが現れたらすぐ母乳外来や桶谷式かなにかでご相談して今度は乳腺開通のためのマッサージをしてもらうといいです。
ちなみにお子さんが男の子の場合女の子よりも簡単に母乳育児始められる場合が多いそうです。女の子は男の子に比べ吸引略の弱い子が多く、うまく吸えなかったり…
お子さんのお口と乳首の相性もあるみたいです。マッサージ是非やってみてください!
![リモーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモーネ
ご親切にありがとうございます!先週助産師外来おわってしまって、今日の健診男性医師で聞きづらいですが、おっぱいのマッサージ聞いてみようと思います(>_<)
乳腺炎にはなりたくないので、気をつけて準備することにします💦
息子には頑張って欲しいです…笑
たくさんのアドバイス、ありがとうございました😊
コメント