産後の入院中に面会を断りたいが、義両親が来る可能性が高く、どう伝えるか悩んでいます。入院中はゆっくり休みたいと思っています。
産後の入院中の面会の断り方…。
産後入院中は誰にも会いたくないです。
夫も立ち会いはするから入院中は来なくていいけど、赤ちゃんには会ってほしかったり、胎便とか(これしか思いつかなかったけど)、入院中にしか見られないこの時だけのものを見てほしかったりするので1日くらいは来てもいいかな、と思っています。
退院したら実家でしばらく過ごすし、義両親へも退院後その足で、実家に帰る前に義実家に会いに行きます。
長い入院ならわかりますが5日間だし、退院したらすぐ会えるのにわざわざ入院中に来なくても…と思います。
実母には入院中は来なくていいと伝えていて、わかった〜との返事はありました(どう思うかは聞いてない)。
義両親には伝えていませんが、これまでの付き合いから、確実に入院中に面会に来たがるだろうし断るのも面倒、というか断るほうが面倒だと思います。
でも来てほしくない。
病院側の規則では、1回に2人まで15分以内の予約制になっています。
ホームページに書いてあるので、「またコロナ増えてるから面会できなくなってて〜」とかの嘘はつきなくないです。
夫は、ホームページまで見ないだろうから嘘つけばいいと言っています。
生まれる前に世間話的に、「入院中は面会とかも無しでゆっくり休みたいんですよね〜上の子いると赤ちゃんとふたりきりなんてもう一生ないし!」とか言ったら察してくれたり…しないかなぁ…。
それでも1日くらい!とか言う…かなぁ…。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんがホームページまでは見ないだろうから嘘つけばいいって仰ってるなら、旦那さんから適当に断りの連絡入れといていただくのはどうですかね?予約埋まってて無理だとか言えばどうにでもなる気がします!笑
はじめてのママリ🔰
事前にそう言っておくのと、あとは、生まれた報告のときに言うのが良いかもです✨
生まれました報告とともに、「思ってたより体がまだきつくて、極力横になって過ごしたいので面会は無しで、退院したらまたゆっくり顔を見せに行きますね」とか。
産んでみたら会えないくらいしんどい、みたいな?
-
はじめてのママリ🔰
後陣痛とか言い訳にできそうですね。
その手使ってみます。- 9月23日
ままり
旦那さんも来ないで欲しいということに協力的であれば説得というか言ってもらうのが良いかと思います。
産後はゆっくりしたいですよね、私も誰にも会いたくなかったです😩
-
はじめてのママリ🔰
夫的には、私のことが一番だけど、後々のことを考えると私のためにも義母の希望を断らないほうがいい…って感じです。
入院中ゆっくりしたいから〜とか私都合で断ってしまうと、あの時断らなければ…と後悔するくらい面倒なことになる気がします。
面倒を避けたいなら入院中の15分だけ我慢する一択なんですが…。- 9月23日
-
ままり
後々面倒くさくなるような義母ならもう会いたくないです😂
産後の体労ってくれない義母なんて今後に未来もないかと😂- 9月23日
はじめてのママリ🔰
旦那さんからもしっかり断ってもらって、病院にも入院中はゆっくりしたいってことで義両親の面会拒否を伝えてみてはどうでしょう🤔
-
はじめてのママリ🔰
来たいというのを断ると、嫌でも呼んでおけばよかったと後悔するくらい面倒なことになりそうなので、それはしたくなくて…。来たいと言わせないのが一番なんですけどね〜。なかなかいい言い訳が思いつきません…。
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
来たいっていうのを断ると、呼んどけばよかったと一生後悔するくらい面倒なことになりそうなので、まず来たいと言わせないことですね。バレなければ嘘つくのが一番良さそうです。