※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかっち
子育て・グッズ

生後23日の女の子を育てています。1日の授乳について質問があります。母乳とミルクを与えているが、授乳に45分かかることや、1時間手足をブンブンさせて覚醒することについて心配です。寝つきやすいのは普通でしょうか?

生後23日の女の子を育てています。
このぐらいの子の1日についてお聞きしたいのですが…
ミルク寄りの母乳で育てています。
やっと保護器を付けてですが母乳を飲むようになってくれて片方5分〜7分の母乳後ミルクを50〜60飲んでいます。
お腹が空いた時しか泣かず、基本3時間毎に泣いたら母乳→ミルクという形です。
泣いて授乳するものの母乳を嫌がるので格闘の末、ミルク飲み終わるまで約45分、その後すんなり寝る時もあれば一時間ほど覚醒して手足ブンブン振り回しています(泣きません)
一時間すると寝たくて少し泣きあやしてすぐに寝る感じなのですが…。
授乳に45分かかるのはおかしいでしょうか?
また、一時間も手足ブンブンさせながら覚醒しているのはおかしいでしょうか…?
お願いします!

コメント

a

最初の頃はおっぱい飲むのが下手で格闘→ミルクで1時間くらい掛かってました💦
息子は泣かずに起きている事あまりなかったですが、手足バタバタして元気なんだと思いますよ✨

  • みかっち

    みかっち

    やっぱりそのぐらいかかりますよね…(。>﹏<。)
    もう、毎回格闘で授乳時間が怖いです(笑)
    元気な証拠で良かったです!
    ありがとうございます!

    • 6月16日
のりたろう

ミルクよりの混合で育ててます。
わたしも、授乳終わって、赤ちゃんが起きて、ブンブンしたり「あ~ うぇ~」とか言って寝ないと心配してましたが
起きて刺激を受けて成長していくみたいです😊
しかも、あ~とか言ってる時は話しかけてるみたいなので
何か言ったら返事して話しかけてあげるようにしてます😃
ブンブンしてる時は、ご機嫌な証拠ですよ🎵
元気に成長してるみたいで良かったですね👶🎶

  • みかっち

    みかっち

    ブンブンしてる時は元気な証拠なんですね♪良かったです(^o^)
    今もまさにブンブン振り回してます(笑)
    ありがとうございます!

    • 6月16日
ピケ

母乳を左右で10分と足りないとミルクなので30分で終わるようにしています。病院でも1時間はかけ過ぎと言われました。

  • みかっち

    みかっち

    私もそうしたいのですが格闘が長くて…(。>﹏<。)
    格闘しないと吸ってくれないので困っています…
    目指せ30分でがんばってみます

    • 6月16日
  • ピケ

    ピケ

    わかります。
    わたあも最初は母乳のあげ方もミルクのあげ方もうまくいかず、娘は途中ゲップしないと苦しくて泣くし、30分なんてあっという間ですよね〜😅

    • 6月16日