※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

犬を飼うことを考えているが、後悔がないか心配です。共働きで子供も希望しており、実家は遠いです。お留守番や躾についてアドバイスが欲しいです。

昔からわんちゃんを飼ってなく
飼い始めた方いますか?
飼って後悔はないでしょうか?


夫婦で犬は飼ったことなく
今回飼うか悩んでます。

夫婦共に飼うのは夢でした。
子供もほしがってます。

けど生き物なので簡単に決められません。

持ち家
共働き 今はわたしはパート週3か4
16時まで
旦那は出張で土日いないことも多々あり
実家は遠く頼れる人はいない
もし旅行いくから実家にはたよれる
旦那は獣医なので動物にはなれてる
わたしは匂いがきついのは苦手。

お留守番や躾が心配なのだ成犬の
保護犬を考えています。

最初は休んだりして一緒にいてあげたいです。

飼ってる方色々教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい頃から常に犬がいる環境で育ち、ペット関連で働いてる者です

臭いはお手入れやお掃除していればそこまで気になりません

お留守番やしつけに関しては保護犬の方が大変ですよ💦

休んで慣れる環境が作れるなら大丈夫かと思いますが…心配点はそこだけでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうですね、、
    お留守番で寂しくさせちゃうのも可哀想だなーとかおもっちゃいます。

    毛が抜けにくいトイプードルを考えてるのですが部屋とかもガリガリされたりするのでしょうか?
    部屋が汚れるのも少し気になります。
    躾うまくできるのかなとか。

    旅行は年一くらい長くいくので
    実家に預けようと思っていて
    なるべくキャンプなどもするので一緒にと考えています。

    飼ったことがなくて良いことしか想像できなくて。ありがとうございます

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬種にもよりますし、保護犬であれば過去の環境で飼い方もかなり変わるかなと思います🥹
    部屋の汚れは、例えば子供がイタズラで壁紙剥がしても叱るけど子供捨てようとは思いませんよね😂そのくらいの気持ちで迎える覚悟すれば何も問題はないかなと😂
    本当に人間と同じというか、子供と同じというか、、です!笑
    信頼関係ができた時はかけがえのない存在になって毎日楽しくなりますよ☺️

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    じゃあ子供が増えたと考えれば良いのですね笑
    わかりやすいです。

    旅行とかで4日くらい実家に預けるのとかってストレスになるのでしょうか

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それこそ子供と同じで慣れない環境だとストレスになるので日頃から実家の人間と会わせたり遊びに行って慣れさせておくといいですよ☺️
    あと本当に保護犬なら分離不安ある子や虐待や置き去りされてた子だと過敏に反応するのでストレスどころの騒ぎではないと思います😭

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます

    もし保護なら過去の詳細詳しく
    聞いてみます🥹🥹

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

ないと思わないようにはしてますが
やはり旅行のときや病気のときかなりおかねかかります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    それも調べて旅行連れて行くならお金かかるしペットホテルも不安だしお金かかるなーと思いました。

    • 9月22日
deleted user

昔からかってますが
わんちゃん可愛いですよ!

子供も散歩などしてよろこんでます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

私は犬なんて触ったことないし、むしろ嫌いでした😂
旦那は実家で飼っていました。


共働きで週6の9-14働いて習い事もあります。
飼った翌日から留守番してくれています。


最初は後悔しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ最初後悔しましたか??

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちとおしっこの世話が大変だし、生後3ヶ月で迎えたので歯が痒くて噛むし、最悪でした💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    仕事をしていてお留守番もさせちゃうのとそれもあり成犬で考えてます。成犬なら多少は飼いやすいでしょうか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成犬だと躾とか出来ているんですかね?🥺
    あとは、どんな理由での保護犬になるのかにもよるかと💦
    我が家はトイプードル半年と秋田犬3ヶ月を飼っています。

    ちなみに私も匂い、、、苦手です😂

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんよりはできてるとおもいます、
    そうですよね💦
    床とか傷つきますか?

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床は傷ついてないです。
    クッションマットを敷いてるから、マットを齧られました。笑
    後はカーテンがレースのカーテンではなくて、縦にたくさんついているカーテン?なんですけど、下の部分全部噛みちぎられました😂

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

私も旦那が獣医です✨️
病気になると薬など持ち帰ってきてくれて助かりますよ😉
私は動物看護師で保護犬とかの去勢・避妊手術などをしている病院で働いていたんですが、譲渡されたわんちゃん達の中にはお家に来て慣れたら性格が変わったと言う飼い主さんもいました💦
なので保護犬を引き取る事は素晴らしいことだとは思いますが、そう言う事を全部含めた上で引き取ると良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かりますね笑
    けど性格が変わるのはペットショップのわんちゃんも当てはまりますよね!
    難しいですよね💦ありがとうございます

    • 9月23日