※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

お局の主張に納得がいきません…私は派遣で9-16の時短で働いてます。3名…

お局の主張に納得がいきません…
私は派遣で9-16の時短で働いてます。
3名の派遣さんで同じ業務をしていて
分担してるのですが
1人の派遣さんが諸事情で
3週間ほどお休みしています。
その業務を2人でやってます。

私は残業が難しいので
どうしても終わらなさそうな業務があり
朝に「これだけ社員さんにお願いしたい」と
伝えたら「まだやってないのに
なんで出来ないとわかるのか。
ギリギリまってやって出来なかったら
伝えるべきではないか。」と言われました。

まぁ人によるとは思うんですけど
ギリギリまでやっても
終わらないのが明らかだから
事前に伝えたほうが良いと思って
伝えてるんですが…
ギリギリに伝えたら
じゃあ快く良いですよって
言ってくれるとは思えないです。

私が延長保育等使わずに
帰ろうとしてるからいけないんでしょうか?
ここ数週間は毎日30分くらい残業してます
(それ以上だと延長保育になってしまうため)

そもそも派遣さんが1人減るとなった時点で
業務調整するのは向こうの役割じゃないですか?

時短で働かせてもらってる以上
文句は言えないのでしょうか?

コメント

mizu

ギリギリにお願いするほうが不都合あるかと思ってしまいました💦

と返してみますかね…
実際私もそう思ってしまいます💦
(ギリギリにお願いするほうがNG)

私も時短ですが、延長保育は基本利用していないです。
利用してまで残業するのは、本当に余程のことがあった場合ですね…
延長保育を簡単に利用できると思われても困るので😔

はじめてのママリ🔰

ママリさんの主張が全面的に正しいと思います💦

はじめてのママリ🔰

いかにもお局な発言ですね。言い方きつー。。

でも朝からそれ言われたらとりあえずやってから言ってよ、という気持ちもわからなくもないですね🤔

かと言って退勤時間になって、これ終わりませんでした。ドーンで仕事パスしたら、絶対嫌な顔するに決まってますよね🤣

「この業務は2人だとやりきれないと思うんで、昼休み入る前に進捗相談していいですか?」って相談という名の「いちおやれるところまではやろうと思ってるけど、やっぱ終わらんわ!早めに伝えてた方がそっちも助かるやろ?残りは社員でやってな!」って流れにするとか?

延長保育はしなくていいと思いますよ😊時短にしてるのに残業とか意味不明すぎますもん👍

スプリング

社員側ですが…

朝に伝えるのは良いと思います!
言い方としては
朝の段階で「終わらない可能性があるので、昼ごろにまた相談させて頂いてもよろしいでしょうか」
みたいな感じ
二段階にしても良いかなと。

延長保育にする必要は無いです!
おっしゃるとおり、調整は会社側です。

個人的には、社員の方を「お局」呼びは失礼かなぁと思いました…
もちろん投稿のために分かりやすく書いてるんだと思いますけど…。

ママリ


コメントありがとうございます。補足でお伝えすると、私に業務を振り分けてくれているのはお局と書いた女性ではなく、別の男性です。
その男性から先週木曜日に、業務負担が大丈夫か聞かれたので今日の分が厳しいと思うと伝えて、任せたい業務についても相談・了承得ていました。
それを朝礼で話したところ、女性の方から事前に厳しいと言うのはおかしいという指摘が入りました。
事前に任せるという話で他の社員さんと話し合っていたのに、結局何も任せられず派遣内で片付けることになりモヤモヤしてしまいました。

今後、私はどうしたら良いのでしょうか?女性に業務相談するのも、その方に指示出し貰ってるわけじゃないのでなんか違うかなと思うんですが…

お局呼びに関しては、イライラしてここに投稿してしまったので以後注意します。

ママリ

ちなみにその男性も女性より立場が弱いためか、先週の経緯を説明してくれずモヤモヤしました。😔

ママリ

あと、おかしいと言われたのも私に直接ではなく、男性の方に間接的にでした。
私が派遣という立場なので言いづらかったのかもしれませんが、そのような伝え方をされると私も反論できないため私に直して欲しいことがあるなら、その男性に私に改善するように伝えてもらうよう指導するか、私に直接言ってほしいです。

スプリング

状況読みました。
男性社員も女性社員も朝礼で話してくれたら良かったですよね…。
モヤモヤしてるお気持ちも理解できました。

男性社員が指揮命令者なのでしたら、
その方に相談、今日の指示を仰ぐで良いと思います。
女性の言ってることは気になるとは思いますが、まずは期日のある仕事を終わらせることが第一ですし。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    女性の言い分は気になるものの、直接指摘されたわけじゃないので一旦は気にせず、男性からの指示通り動くようにしたいと思います。

    • 2時間前