※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myc
子育て・グッズ

保育園時代、お友達から嫌な手紙をもらったことがあり「きらい あそび…

保育園時代、お友達から嫌な手紙をもらったことがあり
「きらい あそびたくない」等のひどい内容。
園に報告はしましたが、お友達やその家族には追求しなかったのですが、卒園間近でその子のママからそれはパパと一緒に書いたものだと知りました。

お友達はまだ字が書けなくて親が手伝っていたらしく
お友達がうちの子を嫌いと言ったことを鵜呑みにして
じゃあこう言う内容で書こうとパパが代筆したらしい。
子供同士の一時的な「嫌い!」をパパが真に受けちゃって〜とのこと。

通りで字が綺麗すぎると思った。
ママと仲良くしていたのですが、そんなことを平気で言うママももう無理だなと…。
小学校は別だったのでこのままさよならでいいかと思っていたら、久しぶりにグループLINEで別のママから集まりませんかと…。

正直許せない。
子供を傷つけておいて、悪いとも思っていない非常識な親だと思っています。
卒園する時に一言言ってやりたかったですが言えず。

でも子供は会いたがっています。
皆さんならどうしますか。

コメント

ママ

それを一緒に書くパパも、言っちゃうママもあり得ないですね。
集まるグループは何人くらいでしょう?
お子さんはその手紙を書いた子と会いたがってますか?
大所帯で、お子さんが違う子と会いたいのであれば連れて行って、お相手は挨拶程度で視界に入らないようにします。

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます!

    それが3人グループなのです…
    なのでもうガッツリ絡むしかなくて…。
    うちの子は会いたい、といいます。
    悩ましいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

え!許せないですね!
子供からの話を鵜呑みにしちゃっても、そんなひどい手紙を書こうなんて発想がやばい人ですよね。笑
そんな人とは関わらない方がいいと思います。😅

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます!

    許せないですよね。
    発想やばいですよね。非常識すぎますよね。
    関わりたくないです…💦

    • 1時間前
ママリ

子ども同士の手紙のやりとりって、字が書けない中で頑張って書いてくれたり、可愛い絵が描いてあったりで基本ほっこりするものでしかないと思っていたので衝撃です。

まして、そのような事を大人が手助けしながら書いて渡すって明らかにおかしいです。きらいとか…

両親揃って重く受け取っていないところが本当に許せないですね。
お子さんはどうなのでしょうか😢 会わせたくないです…

  • myc

    myc

    コメントありがとうございます!

    おっしゃる通りです…読み書きを覚え始めた子達が楽しんでいるのに、親が介入してこんなひどいことするなんて衝撃ですよね…
    うちの子は会いたがっています。。
    私は会いたくない…でも手紙の事はっきり言うチャンスなのかな、と思ったり。
    でも結局言えないんだろうなぁと…。

    • 1時間前