※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の息子が、一緒に服や靴を買いに行くと、「これ〇〇くんが着てた!か…

4歳の息子が、一緒に服や靴を買いに行くと、
「これ〇〇くんが着てた!かっこよかったから僕もお揃いにしたい!」
とよく言います。

子ども本人の気持ちは尊重してあげたいので、つい買ってあげるのですが、
「お友達からしたら真似されたら嫌じゃないかな…?」と親としては気になります。

他のママさんから見て、やっぱり自分の子の持ち物を真似されるのって嫌でしょうか?
また、お子さんが「お友達と同じがいい!」と言った時、みなさんはどう対応されていますか?

コメント

はじめてのママリ

補足です!

服は大体西松屋やバースデー、近所のスーパーなどで買っているので被る率は高いです😢

ママり

我が家は女の子なのですが
プリンセスの光る靴👟はいてたら
他の子もみんな最近はきだして
女の子同士で
帰りがかぶると
くつ、いっしょー♡って言ってると
とても可愛いです😍

真似された!なんて思わないですよ☺️!

子供なんて他の子のものが欲しがるし
みんな真似になっちゃいますしね!

我が家も西松屋で他の子とかぶるのでそれもよくわかります🤣🤣

はじめてのママリ🔰

正直お子さんによりますよね😅
お揃いで嬉しい!って思う子もいれば、真似されて嫌だ!と思う子もいますよね…。

もし自分の子が言い出したら、お友達のと全く同じじゃなくて同じシリーズの別のアイテム(色違いとか柄違いとかキャラ違い)をすすめると思います!

みー

私も気になってました💦
うちはお友達にお揃いにしても良いか聞いてみてと伝え、良いと言われたということであれば買ってあげていました!

買った後に「これ友達が持ってて欲しかったんだよねー」と言われることもあり..その時は仕方ないことにしてました😅笑

ちなみに私は西松屋等の服であれば、真似されても全く気にならないです!