※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当が一歳までしかもらえない可能性出てきちゃいました😭民間企業で…

育休手当が一歳までしかもらえない可能性出てきちゃいました😭
民間企業で最大3年育休取れるので、短くするなら後からできるよ!って言われたので3年とるように申請したんですが
一歳までしか手当がもらえない可能性があるみたいです…。
保留の結果ももらったんですがよく見てみると就労証明書の復帰予定日が2年後…💦
一歳超えても手当もらえてもハローワークで手当停止される可能性もありますよね。。。
明日月曜日だから確認しますが
ハロワに確認する際に3年とったけど短縮して1歳で復帰する予定で動いてたんですけど…ってゆえば手当もらえる可能性あるかな。。。
どうか一歳超えても手当もらえますように🙇‍♀️
まだ復帰したくない…。

コメント

はじめてのママリ🔰

確か、育休期間の前倒しは1回だけ可能です。
仮に1年で復帰する変更したとして、保育園に受かったら仕事復帰しなければならなくなります。
保育園落ちる地域なら可能性ありますが、あまり落ちないようなら…諦めた方がいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前倒し可能なんですね!!!
    1歳になる月の申し込みはもうして希望した保育園落ちちゃいました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳前に前倒し復帰+保育園落選だと貰えると思うんですが、順番が逆なのと、他園への申し込みがもう間に合わないかもしれませんね。市役所で聞いてみたほうがいいと思います。
    あと、一つだけ希望して落ちた…だとうちの自治体はだめでした。うちは3個書いてすべて落ちた場合のみです(過疎地域のため不可能)
    うちの姉は都内で、20個書いて落ちないとだめだって言ってました🤔3年以上前ですが…

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそーですよね…。
    就労証明書の復帰予定日を会社が間違えて2年後の日付で書いてた!とかだったら可能性ないですかね🥹
    しっっっかり罠にやられました😭

    三個かかないとダメなんですね…💦
    一応ハロワに聞いたら一個でも大丈夫って言われたんですが電話に出てくれた人がポンコツじゃなかったらあってるはずです😂
    え!?!?!?!?20個!?
    さすが都内…。
    うちの自治体で20個も書いたら多分全然埋まらないです爆笑
    逆に20個も書くってそれだけで一枚埋まっちゃいますよね💦
    都内に住む人はもうお金持ちのイメージしかないのでもう頭上がらないです😂

    • 25分前
たんたん

給付金貰えるのって、1歳以降だと保育園に落ちてその証明書出さないと延長されないんじゃないんでしたっけ!?
育休と給付金は別物だと聞いて、1歳以降も貰うなら保育園に落ちた申請書出さなきゃダメだとハロワにも言われたので役所に行き育休延長許容の紙もらってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    8ヶ月でもう育休延長のことで動かれてるのすごすぎます…🥹
    私なんかギリギリになってネットで調べたくらいでハロワに聞く方法あったなんかそれすらも知りませんでした😂

    育休と給付金って別ものですよね!!
    3年とってたら給付金が出ない?みたいなこと聞いて…
    しかもそれ聞いたの金曜日で土日がほんと憂鬱で仕方なすぎました💦
    2歳まで息子と一緒に過ごしながらやりたいことやるプラン立ててたのにーー!って…
    でもほんと今回で思いました
    もっともっとわかりやすいようにしてほしですよね…。
    ここはこうしたほうがいい!!って見本が欲しいくらいです…

    • 1時間前
  • たんたん

    たんたん

    すみません、保育園に申し込みされてたのですね😖ちゃんと文読んでませんでしたすみませんでした😭

    ほんと分かりにくいですよね。そもそも2歳までは全ての人が給付金が出るようになって欲しいです、、
    私何も知らなくてここ最近急いで調べて役所行ったりハロワ電話したりしてました😂
    給付金貰えることを祈ってます!

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    ほんと難しいしわかりにくいし、会社の人も説明してくれないし…。
    会社には一歳からも延長したい!ってどストレートに言いずらいからこれってどうしたらいいですか?って聞きずらいし、役所の人には書類はこれであってる!って言われたり…。
    結局一歳過ぎて申請通るまで何が起きるかわからないですよね…
    もう抗議しまくります!!!!
    3年とっていいって言われたからとったのにこれで一歳までしか出ないだったら罠すぎます!!!!!!!

    • 51分前
  • たんたん

    たんたん

    会社にはたしかに言いづらいですよね💦
    私の場合ですが、会社で産休育休取ったのが私が初で、全て自分で調べてこれしてくださいあれしてくださいってお願いしてます🥲
    職場でお子さんがいる人は誰もいないので相談も出来ず参ってました😇

    それが一番怖いですよね、、1歳過ぎてダメでしたってのが1番嫌ですね。ハローワークに電話して細かく確認して安心しましょう🥹

    • 27分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!?!?!?
    初ってことあるんですね!!!!
    いやそれはもうママさんほんとすごすぎます!!!!
    やっぱり会社の事務員の人って知らない人多いですよね…。
    でも逆にこれしてくださいって言えるくらい調べられてるのすごすぎますよ…
    私もそれくらいしてたらよかったーーー

    手当のことはやっぱ会社よりハロワですよね!!!
    聞きまくります!!

    • 22分前
  • たんたん

    たんたん

    手当に関してはハロワですね!!
    無事給付金が受け取れますように🙏

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

私がそんな感じで、会社には育休3年で申請していましたが、1歳で一応保育園を申し込み入園できれば復帰しようと思っていました。
結果、不承諾で育休延長し手当ももらえました!
会社には一応保育園申し込んだことも特に言わなかったです。不承諾通知を会社が委託している機関に送って手当て延長を申請しました。