※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子についてです!うんちをする時、いつも踏ん張っていきむ…

生後1ヶ月半の子についてです!

うんちをする時、いつも踏ん張っていきむ感じなのですがこんなものですか…?
3分~10分くらい顔をしかめて、足を上げたりピーンて張ったりしてからうんちをしてます。
毎日6~7回してるのですが、毎回なので見ててヒヤヒヤします🥲あと辛そうにするんで見てて悲しくなります😭
便は普通の色と柔らかさだと思います。シャバシャバしてないので下痢じゃないし、毎日よく出てるから便秘じゃないとは思います。

これが普通でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じでした!
うちの子も毎日それやってなかなか出ないので毎日綿棒浣腸してましたが自力で出てるなら大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • りり

    りり

    そういうものなんですね!安心しました☺️

    ふんばっても出なかったりすごく泣いて気分悪そうなら綿棒浣腸したらいいんでしょうか?🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してあげるといいと思います!
    浣腸してうんちが出なくてもおならでたりしてスッキリすることもありました👶🏼
    足をペダル漕ぐようにしたりのの字マッサージもいいと思います!

    • 1時間前
いちこ

うちの子も同じ感じです!
唸って足曲げたり伸ばしたりします!
なのでうんちかな?って分かります笑
長く唸ってるのに出ない時はお腹を「の」の字にマッサージしてあげたりしてます!

  • りり

    りり

    同じでよかったです🥲お腹空いた時とは違う唸り方しますよね!😂
    お腹温めるくらいしかしてなかったんでのの字やってみます!

    • 1時間前
  • いちこ

    いちこ

    うちの子はゲップが出にくいのもあり、お腹張ってたり今日うんちまだ出てないな、って時にお腹のの字マッサージ+足を曲げ伸ばししてあげると大体うんちとオナラがよく出ます!
    (授乳直後は吐き戻ししやすいので30分空けた方がいいそうです)
    それでもお腹の張りが解消しなかったら綿棒浣腸します!
    どちらもすっきりすると思います😊

    • 1時間前
  • りり

    りり

    ありがとうございます!苦しそうにしてたらマッサージと足の運動やってみます!

    • 53分前
めめこ

私のところもそうなので、そんなものだと思います!
綿棒浣腸の日々でしたが、寝返りが始まり、動きが活発になり、ずいぶんうんちが上手になりました😊
頑張れ〜でいいのではないでしょうか⭐️

  • りり

    りり

    安心しました☺️
    ずっと寝てるからなかなか腸が動かないってかんじですかね!寝返りとかできるようになるまでの辛抱ですね笑

    • 1時間前