※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの活動時間とか気にしてましたか?TikTok見てたら赤ちゃんの活動…

赤ちゃんの活動時間とか気にしてましたか??
TikTok見てたら赤ちゃんの活動時間を気にしないとだめ!!って書いててそんなん気にしたことなかったし友達の子供もトータル10時間しか寝てないとか、夜中に起きて遊びだしたりとかしたって聞いてるし…ピヨログ寝て起きてなんていちいち記入したことない、、
寝たかったら寝たらいいし起きてたら起きてていいよじゃダメなのかな

コメント

あーちゃん

全然いいと思います笑 無理にねかそうとしても、寝なかったりしてイライラしてしまいますし、ただ夜はこの時間までには寝るみたいな大まかなルーティンというか時間は決めた方がリズムを作りやすく生活も整いやすいかなとはおまいます!

まりん

活動時間気にして寝かしつけしたらスムーズなので気にしてました😂
今も気にしてます笑

はじめてのママリ🔰

わたしは気にしてました💦
ルーティン化した方が自分もストレスがなかったので…
もちろんイレギュラーなこともありましたが!

🔰タヌ子とタヌオmama

その子のタイプ次第かな😅
上の子はきっちり毎日決まった行動するのが好きというか安心らしい😅イレギュラーなことは事前に言っておく😗
それに限界が来るとグズグズで寝かしつけまでめちゃくちゃ大変だからそうなる前に寝かせるのが我が家流😅

はじめてのママリ🔰

その子やママさんにもよるのでダメという訳ではないですが、断言はよく無いですね💦

うちは大体の目安の時間は決めていて、多少ズレるくらいなら良いぐらいにはやってました😊

合うやり方で良いと思います◎
子育てに正解はないですからね💦

はじめてのママリ🔰

私は気にしてないです。
アプリに授乳時間や就寝時間入れてる人すごいなって思います🙂‍↕️✨

眠たい時に寝たらいいし夜中に覚醒する時たまにありますが寝かそうとしても寝ないので無理に寝かしません☺️
昼寝も眠たいアピールなきゃ寝かせません笑

3児mama

活動時間は気にした事なかったけど、一日の流れは早いうちから習慣化しておくと後々(もう少し大きくなってから)楽ですよ🤭