
従兄弟の結婚式に参加する際、娘を連れて行くべきか悩んでいます。私だけの参加は失礼でしょうか。また、ご祝儀は3万円で、連名で書くべきでしょうか。
冬に私の従兄弟の結婚式があります。
その従兄弟の姉や母(私からして叔母)は年1くらいの交流がありますが、従兄弟自身とはもう何年も会っていませんし、私の旦那や子供に関しては一度も会ったことがありません。
結婚式に私たち家族で出席するか叔母から連絡がありましたが。娘は冬に1歳半で、大切な結婚式に騒いだら申し訳ないので、私だけの参加にしようと思いますが失礼に当たりませんか?
またご祝儀は3万円でいいでしょうか?また、旦那と私の連名で書いたらいいでしょうか?
質問が多くてすみません
- さっきー(1歳1ヶ月)

ママリ
失礼にならないです!
親族だと余計に向こうから「小さな子は遠慮して親だけ参列して」などと言えないので、むしろ内心ほっとされる可能性すらあります😆
1人の参加なので、「いとことして」の金額で良いと思います!
普段疎遠だったりさっきーさんが若かったりすれば3万かなと思います。
ご祝儀の名前は、招待状がさっきーさん宛で来るなら自分の名前で、ご夫婦宛に来るなら連名で書けばいいと思います!
(先に出席確認してくれているので、きっとさっきーさん宛で来ると思います)
コメント