
国勢調査について旦那の弟が一緒に住んでるけど世帯は別の場合普段住ん…
国勢調査について
旦那の弟が一緒に住んでるけど世帯は別の場合普段住んでる人のとこにうちも弟も共に全員分書くんですか?
世帯だから我が家だけの分書けばいいんですか?
- はる(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
たしか弟の分も書くはずです。
別世帯になるのは、玄関が別の2世帯住宅とかの時だけです!
国勢調査について
旦那の弟が一緒に住んでるけど世帯は別の場合普段住んでる人のとこにうちも弟も共に全員分書くんですか?
世帯だから我が家だけの分書けばいいんですか?
はじめてのママリ🔰
たしか弟の分も書くはずです。
別世帯になるのは、玄関が別の2世帯住宅とかの時だけです!
「その他の疑問」に関する質問
義父母の一方が亡くなってる方、葬儀の後の流れってどんなでした? 長男ですが、義父母との関係が悪く疎遠でした。 義父が亡くなり、葬儀に出ます。 喪主は夫の妹の夫みたいです。 片方が亡くなった場合、富豪でもない限…
とあるインスタグラマーさん、びっくりするくらい子供も親も服や持ち物がくすみカラーなんですよね。 あと柄もチェックが定番!無地か小さい英語。 わたしの娘が3歳で、そのインスタグラマーさんの子供と数ヶ月しか違い…
子育て中の30代で、推し活してる方いますか? 推しは誰ですか? 久しぶりに応援したい芸能人ができたのですが、私より5歳も下の男の子です… そのグループの中には私より10こも下の子もいて、みんなかわいい🥺って気持ちで…
その他の疑問人気の質問ランキング
はる
もう一度調べてみたら世帯ごとに記入と書かれてました!
そしたら違うぽいですよね!?
もし親夫婦、子夫婦一緒に住んでても生計を別にしてるなら世帯は別だそうです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
そうすると調査票2部必要だと思いますので、調査員に伝える必要があると思いますよ!
一緒に住んでいたら基本的には一つの世帯、一つの調査表で大丈夫なはずですが、別世帯にするなら調査票がもう一枚必要になると思うので、調査員か市役所に連絡してあげてください😃
はる
2部もらってますよ!
もらってたらうちはうちで弟のは書かなくていいんですよね!
はじめてのママリ🔰
もらってるなら余計に書く必要はないです!
弟さんに一部渡して、自分の分だけ回答して終わりでいいです!
はる
ありがとうございます😊