※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳と4歳の子、野菜食べません。無理矢理あげたりしてないのですが無理…

2歳と4歳の子、野菜食べません。
無理矢理あげたりしてないのですが
無理矢理にでもあげた方が良いのでしょうか、、

コメント

ママリ

刻んでハンバーグに入れるのはダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンバーグ食べなくて😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    リゾットやグラタン、ドリアはどうですか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子も食べない時は細かくしてハンバーグに入れたりおやきとかにしてあげてました!
無理矢理はやめた方がいいかなと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンバーグ食べなくて困ってます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

嫌なものは一口食べたらOKにしていた5歳の娘はいつしか何でも食べるようになりました!なすだけはダメで1切れ食べたらOKにしてます◎
2歳の息子は更に野菜嫌いなんですが、食べたらみんなでハイタッチしたりほめて食べさせてます!疲れてるときはいいやーって諦めてます!

はじめてのママリ🔰

うちの子も食べないです笑
ミートパスタのソース、ドライカレーの具材に細かくした野菜を週一で食べさせるくらいです…
あとはフルーツでビタミンとらせてます🥲

はじめてのママリ🔰

皆さん仰るように、うちはハンバーグに細かく刻んだ野菜を入れています。
が、ハンバーグがダメとなると、何がお好きですか?
チキンライスとかカレーとかのちょっと味が濃いものに細かく刻んだ野菜入れたりもしています。
無理矢理はやめた方が良いかと…。
私は子供が野菜嫌いなことと、自分も料理が苦手なので、少しでも栄養をと思いご飯に鉄分やカルシウムのサプリを混ぜています。
どこかの小児科医がYouTubeだかブログだかで「炭水化物とってて元気そうならオッケー」と言っていたので、そこまで気にするのはやめました。