
建売を購入し住まわれている方の、後悔してない・買ってよかった!という…
建売を購入し住まわれている方の、後悔してない・買ってよかった!というお話お聞きしたいです🥲✨
元々は土地を探し注文住宅を建てたい、注文が難しければ規格住宅でオプションつけたり間取り変更を少しできたらいいな〜なんて思っていましたが、断念しました。
家探しは一度白紙になったのですが、新築の建売という案が急浮上し、住むのや通勤通学に便利な場所にたまたま分譲建売が出ていたので見学し、間取りもそれなりに良いかなーなんて感じで、実家にも近いし、ローンも予算内に収まるどころか少し余裕が持てたこともあり、あれよあれよという間に話が進み、契約まで終わりました。
私も納得して決めたことではありますが、ふいに、やっぱり自分で建てたかったなぁとか、あれこれオプション設備つけたかったなぁとか、地元の工務店ならなんとか建てられたかも?とか(話を聞きにすら行けませんでした😢)、家がたくさん集まっている住宅街で分譲地なので近所付き合い大変だったら嫌だなとか、道路族いたら最悪だなとか、いろいろ考えてしまいます…
これから引っ越し準備したり新居のものを買ったりいろいろしていかないといけないので、少しでも前向きに楽しみに過ごしたいです🥲
同じように建売を選ばれた方や、似たような環境(分譲地が多い住宅街、分譲地に住まわれてるなど)で暮らしている方の前向きなお話をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

🐤
分譲地の建売購入して住んでます!
元々注文で建てたいとかはなかったので、あまり参考にならないかもですが…。
金額的にも抑えられますし、将来的にリフォームしたりする時にもある程度汎用性があるのでコストが抑えられる点を重視しました。
立地も自分的にはかなり良いですし、設備で必要なものが出たら都度付け加えているので無駄がなくて良いなーと思ってます。
実家は逆に注文でしたが、後から床の段差が気に食わなかったり壁に細かい細工が多くて手入れが大変だったりするのでそういう面も少なくて掃除しやすいのが良いです😂
コメント