

Sawa
うちはなにもしてないです☺️
勝手に寝るようになりましたよ

はじめてのママリ🔰
小学生とかで寝かしつけが必要な子ってあまりいないと思うので、何もしなくてもいずれ大きくなればセルフねんねできるようになります。
小さいうちからセルフねんねできるようにさせてあげるには、タイムメソッド以外でもいいと思いますが、抱っこで寝かさず、まだ目が開いてる状態で布団に置いて寝かすことから練習していくのが早いと思います!
赤ちゃんはいつも同じ!が安心するので、
ねんねはいつも抱っこなら、
抱っこなしでいきなり布団に置かれるのは不安になってしまって、なかなか寝るのには時間がかかるかなと…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!起きてる状態から寝かすということですか??💦
何回かチャレンジしたんですけどギャン泣きで😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
おくるみキツキツに巻いて起きてる状態でベッドに置いたら寝るようになりました!
1人目は3ヶ月から、2人目は2ヶ月から寝かしつけしたことないです!

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも、眠くない時にいくら頑張られても眠くなきゃ寝られないので、、笑
ある程度の活動時間は意識した方が、セルフねんねに繋がりやすいです!
上の方もおっしゃってますが、赤ちゃんが起きている状態でベッドに寝かせた方がいいですよ!
ぼんやり覚醒したときに、寝始めと違う状態にびっくりして、泣く→本覚醒してしまう、と言われています💦
活動時間意識せずにただ寝かせてギャン泣きするなら、それはまだ眠くないから、ということもあり得ます!
活動時間意識して寝かせた時にギャン泣きするなら、お腹が空いていたり環境が悪かったり、人肌恋しかったり、眠いのに寝られなかったり、理由は他にあるので、ひとつひとつ潰していく感じです🙂↕️
あと本当にセルフねんねを目指すなら、多少のギャン泣きは乗り越えないといけないポイントでもあります😂
我が家も2人とも、生後1ヶ月過ぎてからはセルフねんねで、夜泣きや中途覚醒も一度もありません☺️
個人差はあるので参考までに。
コメント