
批判とかじゃなくて、嗚咽とえずく?嘔吐?を間違えてる人がちらほらいる…
批判とかじゃなくて、嗚咽とえずく?嘔吐?を間違えてる人がちらほらいるのはなぜですか?
誰かがテレビとかで間違って使って浸透してしまったとかですか?
それとも方言で、えずいたり吐いたりすることを、オエツすると言う地域があるのでしょうか?
全く違う意味だし字面や読みも違うのに、ママリやXでも度々見かけるので不思議で。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
嗚咽って泣くことですよね?
声を押し殺してだとか、激しく泣くことだとか。
子供とか嗚咽(激しく泣く)とオエ!(えずき)になりますよね。
同じような場面でなるから嗚咽って言っちゃうのかなー?
それとも
【おえっ】ってなるから【おえ、つ】みたいにおもってるのかなー。
爆笑など誤用が広がっていくことも多いので多分誤用だと思います。
誤用が一般的になって正しく使うと【?】みたいな顔されるんですよね😅
誤用とわかってても伝わるからそのまま使ってる人も多いと思います。

はじめてのママリ🔰
私も同じこと思ってました!!
方言ではなく、ただの誤用だと思います。
でもしょっちゅう見るので、それきっかけでどんどん誤用してる人が増えてそうな気はします。
おえつと吐く時のオエッが似てるからなのかな?笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり誤用なんですね。
オエッから来てるかもしれないとは…😳びっくりです。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じ事思ってました!笑
たぶん普通に間違えて覚えてるんだと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり誤用なんですね。どこで間違えるんだろう…
私が関東出身なので、西日本の言葉なのか?とか思いながら、関西に住んでた時は身近な人は誰も使ってなかったのでどこの地方だろうと思ってました。- 1時間前

ママリ
おえつって読むから、オエって吐きそうになるって意味だと単純に思うんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ひらがなやカタカナにしたのを読み間違えてる、みたいなことなんですかね。
似てる言葉とかなるわかるけど、全然違うのでなぜだろうと不思議でした。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
すごく分かります。嗚咽(おえつ)ですよね。
嗚咽のことを、オエッと吐きそうになることだと思ってる誤用、よく見かけるなぁと思ってました。
嗚咽は息が詰まるみたいに呼吸が引きつるような感じで泣くことだと理解しています。ギャーン!ビエーン!ワーン!みたいなのじゃなくて、ううっ、ひっ、ひいっ……みたいな。
子供にたまにある、大泣きすぎてオエッと吐きそうになってるみたいな意味で使ってるのも見かけたことある気がしますが、それも違うよな……?と思っていました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
これ伝わるんですね😅
私は全然文章が意味わからない…と思ってて、最近ようやく「もしや…間違ってるか方言なのか?」と思い始めたところで。
身近では間違えてる人がいないので、さすがにえずくと嗚咽を間違えてるのが一般的ということはないと思うんですけどね💦
ママリ
ママリでつわりで嗚咽が止まらないという言葉は本当に泣いてるのか、えずいているのか難しいですね。
誤用が定着するのも時間の問題です😣
はじめてのママリ🔰
実は最近、嗚咽が止まらないという質問がありメンタル的なことで困っているんだと思ってそういう回答したらどうも噛み合わなくて…実はえずくのことだったということがあって💦
私の方が間違ってるのかと思って焦ったのもあって質問した次第です。
私が文章書く仕事してたので神経質なんですかね…