
コメント

ママリ
保育士です!
普段こんなふうな様子ですって伝えるのと、お家で困っていることがないか聞きます✨
療育など1歳児クラスでは言われないと思います!

cica
上の子が行ってる保育園も年1で面談あります!
保育園での様子(遊び方、友達との関わり、意欲的なことや苦手なこと)、こんな事に挑戦してるから家でもやってみて、家での様子のヒアリングなどです!
療育勧めるかどうかは保育園の方針次第かなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます😊
友達との関わりしりたいです
なるほど!情報共有の場みたいな感じなのですね!
初めてなのでドキドキです!- 54分前

はじめてのママリ
園ではこんな感じです、給食は◯◯苦手みたいですが頑張ってます、トイトレはこんな感じです、とか言われて、お家で気になることありますか?最近ハマってることとかありますか?って感じです。
療育は1歳児じゃ判断できないのでよっぽど親が普段から発達のこと相談して気にしてなければ話題には出ないと思いますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます😊
1歳児クラスもトイトレの話出ることあるんですね💦
一歳じゃやっぱ判断難しいですよね😓
普段相談したりしてないのでなさそうですね- 52分前
-
はじめてのママリ
トイトレに積極的な園だとありますね!
うちの園は0歳クラスからトイトレするので進行状況教えてくれます!
子供に対してあまり心配事がないので個人面談はいつも雑談で終わります☺️- 7分前
はじめてのママリ🔰
保育士さん!ありがとうございます😊
普段の様子とかなんですね!
ちなみに保育園から療育の話をされるとしたら何歳児クラスさんからなのでしょうか…?
保育士さんからみたら1歳児さんクラスでもこの子多分大きくなったら療育必要かなぁー?とか分かったりしますか?
ママリ
2歳児クラスには早くて言われるかもしれません!
1歳児クラスは様子見のところが多いと思います!
心配なことがあれば相談して、先生たちと解決方法考えて共有してみるのもいいと思います!