
似たような質問になってしまうのですが不安で不安で押し潰されそうで、…
似たような質問になってしまうのですが不安で不安で押し潰されそうで、、、
生後2ヶ月と1週間です。
新生児期から
抱っこでしか寝ない
日中は寝ても置けない
置けたとしても30分も持たない
それなのに夜だけはまとめて寝る
夜泣きしない
手足がずーーっとバタバタ
手足にずっと力が入っていて、寝ても力が入っている
要求以外でずっと泣いてる
ご機嫌時間がない
泣いてなくても置けない
抱っこしても手足バタバタして泣く
クーイングがほとんどない
横目になりがち
新生児の頃から違和感がずっとあって
この子はなんの障害があるんだろうと毎日不安で
育児が全く楽しめません
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

*
育児お疲れ様です✨
2ヶ月ならまだまだ障害の有無はわからないと思います🥺
うちの子は授乳でしか寝ませんでしたし、授乳が終わった今もお昼寝の寝かしつけはドライブです🚗
赤ちゃんて手をぎゅーっとしてるイメージですし、手足もバタバタしてるイメージです💡
うちの子は3-4ヶ月ごろからクーイングや表情豊かになっていきました!

はじめてのママリ
ほとんど当てはまってたようにおもいます🤔まだ今1歳半ですが今のところ障害を疑うようなポイントはないですよ〜!!

はじめてのママリ🔰
長女もそんな感じでした!🥹
コメント