
経年でフローリングって張り替えしますか?築8年の中古戸建てを購入しま…
経年でフローリングって張り替えしますか?
築8年の中古戸建てを購入しますが購入時のリフォームでフローリングの張り替えをしようかどうか迷っています😣
多少の傷はありますがまだ全然使える状態なので気持ち的な問題です。
営業さんからは築20年くらいで張り替えになるからその時でいいんじゃない?って感じなのですが実際に皆さんそのくらいで張り替えますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

きなこ
確かに経年劣化はしますが、具体的な問題が起こらないと張り替えない方がほとんどですよ。
カビたり、ぶよぶよしてしまったり、穴が空いてしまったり……、そういう生活上問題が出て、はじめて張り替えをする感じです。
ただの経年だけで、何も問題ないのに張り替えるっていうのは、大規模なリフォーム考えてるお家くらいですかね。
築25年経っていても、フローリングピカピカで維持しているお家もありますしね、、

はじめてのママリ🔰
相当問題があるなら張り替えますが、普通に使えるなら張り替えません😊
子どもが小さいと傷つけるので傷が付くとショックを受けます。なので私ならそのまま使います。子どもが大きくなって傷つけなくなってから自分の好みの床に張り替えると思います。
今の床が気に入らない、お金に余裕がある、やっぱり家を買うなら新しい方が良いと思うなら張り替えます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
もう家具も家電も入ってる中、経年だけでわざわざ張り替えしようと思わないですよね💦
なら今の購入時で張り替えを検討してみます!