
今月から夫にレジャー費・外食費を任せることにして、別のお財布をつく…
今月から夫にレジャー費・外食費を任せることにして、別のお財布をつくりました。
最初は週ごとに集計しようかと思ったのですが、それだと細かすぎますか?
実は以前、生活費から出した分の“戻り”をポケットマネーにしようとしたことがあり、それ以来ちょっと信用しきれず…😓
今回任せてからは、逆にあからさまにお金を使わなくなったのですが「他に回されてるのでは?」と心配になってしまいました。
お互い把握し合いたいので「週ごとに回収」と言ったら、夫からは「めんどくさい、そこまで言うなら自分で管理して」と返されてしまいまして💦
みなさんなら、こういう場合どうしていますか?
そもそもこういう形にしたのは、金欠なのに夫がまるで家計を把握せず、使いすぎてしまうので何かしら管理したり危機感もたせたりしたいと思ったことからでした。
やっぱり1ヶ月ごとにまとめて確認するくらいが現実的でしょうか?
私が夫を信用できてないとしょうもないですよね😖
最初は慣らし期間と思い、柔軟に対応すべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽんた
そこまで言うなら自分で管理してと言われたのなら、自分が管理します!
私の場合信用してないならなにかしら任せてる以上ずっと信じられないままも疑いながら任せることになるので🙌
きっちりレシート管理までするならなににお金使ったかハッキリするので1ヶ月単位でも良いのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
週ごとにしても月ごとにしても、収支が合わなければどちらにせよポケットマネーになったか?となるので、別に月ごとでいいと思います🤔
こうなった原因も旦那さんはわかっているんでしょうから、今後は収支が合わないとまずいなとか理解してるんじゃないでしょうか
まああとはそもそも、レジャー費や外食費のみを任せることで危機感を持たせることができるのかというところが微妙だとは思いますが、、😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
伝えても、また忘れてやる、を繰り返す旦那です😖お小遣いも、注意してますが毎月オーバー気味で、とりあえず1ヶ月スパンで様子を見てみます😂!
そうですね、とりあえず何か管理させてようと思ったのでさせてみました。
任せた途端にケチモードになったので他のことに使ったりしなきゃいいなと願うばかりです😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、やっぱり週ごとだと細かいですよね。
任せると決めたからには1ヶ月単位にしてみます🙇!