※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

ダンボールハウスかキッズテントの購入で迷っています。どちらか使った…

ダンボールハウスかキッズテントの購入で迷っています。
どちらか使ったことがある方感想や、メリットデメリットを教えて欲しいです!

ダンボールハウス→ふるさと納税で購入、ある程度丈夫そう、自分で絵を描いたりできる、扉がついていて家感がある、埃が溜まったりゴキブリ心配、畳めないので嵩張ったり、掃除が大変そう、暑そう

キッズテント→ニトリ、IKEAなどに売ってる布製のもの、
使わない時しまえる、高さがあるので大人も一緒に入ろうと思えば入れる、ままごとの家にもできそうだがリアル感は薄い、そもそもそんな畳んでしまったりしない可能性がある?だとすると大きすぎ?


旦那はダンボールハウス、私はキッズテント派で割れています。
上記で挙げたメリットデメリットなどは全て私主観です。
旦那はダンボールハウス楽しそう!絵を描いたりシールも貼れていいじゃん!みたいな感じです。
私は吟味して決めたい派で悩んではいるもののキッズテントの方が色々融通聞きそうだなあとおもっています。

リアルな意見が聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

キッズテント義姉から頂きましたが
テント内もすぐ暑くなります!
床に何か敷かないと動いたら滑るし
テンション上がったら、
テントごと動くし邪魔で数回出した
だけで閉まってます🤣
テントも埃たまるし、段ボールハウスの
考えているデメリットと然程変わらないです。
なんとなくダニも湧きそうですし、、

そう考えたら頑丈な段ボールハウスに
好きに装飾できる方が子どもも
楽しいかな?と。
段ボールは捨てる時も簡単ですし😁

ことり

キッズテント(ポップアップテント)使ってます。
↑を見る限り1番は何の用途で使いたいか?によりますかね?
ダンボールハウスなら描いたり、シール貼ったり製作ができる。
キッズテントなら手軽にテント遊びができる。

うちは秘密基地だったりテントの中におままごと用品とか入れてお店屋さんに見立てて遊ぶ、雨で外に遊びに行けない時に室内でも使えて遊びの幅が出て使い勝手はかなり良かったです。

どちらも長く使えると思いますが、いざ処分となるとダンボールハウスは大変かなと思います💦
(自治体のルールによると思いますが、うちの地域はシールや絵の書いてあるダンボールはリサイクルで出せないので有料で燃えるゴミとして出す必要がありそう)

はじめてのママリ🔰

年齢で使い分けるのはどうですか?✨
ダンボールハウスは親が一緒に入れないので、1人で黙々と遊べるようになってからでもいいかもです。小さいうちは親と遊びたがるのでキッズテントに一緒に入って遊んだら楽しいですよ😆もう少し大きくなってお絵描きも上手にできるようになると飾り付けもより楽しめるんじゃないでしょうか。
うちはキッズテントはほとんど出しっぱなしで畳みませんでした🤣