

はじめてのママリ🔰
市によって違うのかもしれませんが、うちの地域では就労とか就学とか条件満たしてないと保育園入れないと思います!
満3歳から幼稚園とか認定こども園の幼稚部に入れるとかならできるとおもいますが!

はじめてのママリ🔰
自治体によります〜!
うちの自治体では認可は無理だったので上の子は認可外保育園に入れてました。けど、補助金は貰えました。
はじめてのママリ🔰
市によって違うのかもしれませんが、うちの地域では就労とか就学とか条件満たしてないと保育園入れないと思います!
満3歳から幼稚園とか認定こども園の幼稚部に入れるとかならできるとおもいますが!
はじめてのママリ🔰
自治体によります〜!
うちの自治体では認可は無理だったので上の子は認可外保育園に入れてました。けど、補助金は貰えました。
「入園」に関する質問
幼稚園の見学時のことで 先生がみんな挨拶してくれる園と全く挨拶のない園だったら、やっぱり挨拶のあるところのほうがいいんでしょうか? 入園してしまえば気になりませんかね?
来年の4月入園させたいですが 激戦区のため受かるのか微妙です、、、、 可能なら幼稚園まで自宅保育したいけど 育休もMAX2年だし 意地でも入れないとダメなんだよなぁ 保育園探し正直舐めてました こんなに見学するにも…
1歳で保育園入れたくなさすぎて🥲 自分が寂しいっていうのと、上の子もほぼ一歳で入れたら聞いていたよりも(多分異常)洗礼が凄く、少しでも月齢大きくなってから洗礼受けた方がいいかなって感じたのでエゴかもしれませんが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント