※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が頭を上下に振る行動は成長過程の一部でしょうか。また、床で左右にすりすりするのは痛みや不快感の表れでしょうか。

生後8ヶ月の息子が最近、頭を上下に振ることがたまにあります🤔ずっと振っているわけではなくて、何回かブンブンブンってします。これは成長過程で見られる行動ですか??初めての子で何も分からず心配してます😅
あと、床にゴローンとしている時も、たまに左右にすりすりしてます。どこかが痛いとか気になるとかですかね??😅
表情は痛がってもなく普通なんですけど…💭

コメント

はじめてのママリ🔰

ばっちりとした回答になってなくて申し訳ないのですが…
ゴロンしてるとき、うちもよく頭すりつけてました!!
髪チリチリになるくらい…笑
最近はそれをやらないかわりに、時々にこにこしながら首何回か振って頷いてます🫨
遊んでるのかと思ってました…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    安心しました😖🤲
    ありがとうございます^^

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

頭を振って遊んでいる感じでした😂!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり遊んでるんですかね😂😂
    安心します😌
    ありがとうございます^^

    • 1時間前